記録ID: 5706467
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
”ポンポン山“ *ツチアケビ*キツネノカミソリ*廻って
2023年07月15日(土) [日帰り]



- GPS
- 03:39
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 510m
- 下り
- 531m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
森林公園からスタート→東尾根ルート→杉谷→ポンポン山→ リョウブの丘→竃ケ谷ルート→森林公園駐車場まで |
その他周辺情報 | 下山後 宇治伊勢田R24号線沿い 田んぼの蓮の花畑けへ |
写真
感想
連休の初日は高速道路はどこも混雑ぎみ近場で歩けるところ
夏の暑さに負けるもんかとポンポン山ハイクへ
そろそろキツネノカミソリが咲いてるかなぁ〜ツチアケビはどうかなぁ〜
お花の観察も兼ねて歩いてみました
今日歩いたルートではツチアケビ3箇所ありました
2箇所は保護柵で守られてありましたが竃ヶ谷のは自然の状態
心配していたツチアケビきれいな状態で見ること出来ました
大切に保護柵を作る活動をされている個人の方に感謝いたします
キツネノカミソリが咲き出しました
暑さに負けず夏を楽しみましょう
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
私は金曜日に2ヶ所 1ヶ所目P619-保護観察 2ヶ所目カマガタニ−観察(8株元気に育ってます)
杉谷(R5.4月保護柵作り替え-天井開放 ヒヨドリ種運ぶ)/7/14日 偶然にもR3.5.28日
最初の保護柵一緒に作った 彼女2人と頂上でお会いして、東尾根の入り口まで案内しました。
、P619は3ヶ月かかり保護柵作りました、皆さんに保護観察して頂きありがとうございます。
工房りん で検索ください 毎週のくだらない日記あります。
こんばんはコメントありがとうございます
立派に育ったツチアケビ初めて見ました
時期を逃すまいと“工房りんさんの日記を拝見させて頂いてました
今後も活動応援しています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する