記録ID: 570947
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						渋の湯バス停〜黒百合ヒュッテ(泊)〜高見石〜麦草峠〜茶臼山〜縞枯山〜北八ヶ岳ロープウェイ
								2015年01月04日(日)																		〜 
										2015年01月05日(月)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:00
 - 距離
 - 13.5km
 - 登り
 - 1,138m
 - 下り
 - 742m
 
コースタイム
2日目
						- 山行
 - 4:15
 - 休憩
 - 1:13
 - 合計
 - 5:28
 
					  距離 10.2km
					  登り 586m
					  下り 745m
					  
									    					12:34
															| 天候 | 1日目:曇り 2日目:晴れ!  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						■立川 ↓07:54〜09:51 ↓JR特急あずさ3号(※1) ■茅野 ↓10:25〜11:22 ↓アルピコ交通バス(※2) ■渋の湯バス停 ※1.10:25発バスの乗車には、1本後のスーパーあずさ5号でも間に合います。 ※2.アルピコ交通バス奥蓼科渋の湯線、北八ヶ岳ロープウェイ線はHP等で運行日をご確認ください。 http://www.alpico.co.jp/access/suwa/ <帰り> ■北八ヶ岳ロープウェイ ↓ 15:05〜16:00 ↓ アルピコ交通バス ■茅野 ↓ 16:20〜18:09 ↓ JR特急あずさ26号 ■立川 ※この日の北八ヶ岳ロープウェイは00分・20分・40分発のダイヤでした。↓でご確認ください。 http://www.kitayatu.jp/  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					※2015/01/04・05時点の初心者の評価です。 積雪や天候の状況によっても変わりますのでご注意ください。 ◎総じて 顕著な危険箇所はありませんが、アイゼンはあると良いかと思います。加えてスノーシュー・ワカン等があると尚良いかと思います。 ◎渋の湯→黒百合ヒュッテ トレースは明瞭でした。アイゼンは着けずダブルストックで歩きました。昨年に比べて雪の量が多いのか所々で足をとられる箇所もありました。 ◎黒百合ヒュッテ→高見石小屋 トレースは明瞭でしたが、中山展望台では少し錯綜していました。(自分も少し錯綜してしまいました。ごめんなさい。) ◎高見石小屋→麦草峠 トレースは明瞭でした。ただし一歩トレースを外すとズボっといきます。 ◎麦草峠→縞枯山 麦草峠から茶臼山まではトレースは明瞭でした。茶臼山〜縞枯山の間で所々薄くなっている場所もありましたが落ち着いてルートを探せば大丈夫かと思います。 ◎縞枯山→ロープウェイ山頂駅 縞枯山から雨池峠の間までトレースが薄い状態になっていました。雪質がサラサラの為、少し風が吹いたりすると覆いかぶさってしまうのかもしれません。  | 
			
| その他周辺情報 | <宿泊> 今年も黒百合ヒュッテさんにお世話になりました。快適でした!! http://www.kuroyurihyutte.com/  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 黒百合ヒュッテ 
											
																			 | 
			
写真
感想
					例年正月休みは箱根駅伝を観戦しつつ
酒浸りになるのが
個人的な風物詩だったりするんです。
ただ、ここ数年は 
さっき1区の選手が大手町を出発点したなぁー
なんて思っていたのに
ふと気付くと5区山登りだったりするんですよ。
それはもう、
小田急ロマンスカーもびっくりな早さな訳です。
(゜〇゜;)アレ?????
。
。。
。。。
寄る年波のせいか、はたまた増える酒量のせいか
寝ずには居られなくなっているのですが、
まぁ…寝る子は育つという事で。(^^;
という訳で
「育って」しまったお腹周りを
少しでも縮めるために
北八ヶ岳に行ってきました〜!!
初日。
数日前までは天気予報も比較的良かったのですが
黒百合ヒュッテに到着する頃には「どよーん」を通り越して「真っ白」に…
なもんで天狗岳へのピストンは早々に諦めて小屋でまったりと。
次の行先の話、写真の話、四季の話、ギアの話…etc.
様々なお話しが出来て楽しかったです!
翌日。
北八ヶ岳ロープウェイに向けて北上。
前日とは一転して
快晴の空の下進む道のりは楽しいの一言でした!
茶臼、縞枯の両展望台から望む景色。
樹氷と立ち枯れの中の道。
ガス体質の自分にとって稀有な
「青と白のコントラスト」は素晴らしいものでした。
今回は残念ながら天狗岳をパスしてしまいましたので、
改めて来たいと思います!!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1654人
	
										
										
							












					
					
		
いいねした人