ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 570947
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

渋の湯バス停〜黒百合ヒュッテ(泊)〜高見石〜麦草峠〜茶臼山〜縞枯山〜北八ヶ岳ロープウェイ

2015年01月04日(日) 〜 2015年01月05日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
13.5km
登り
1,138m
下り
742m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:26
休憩
0:00
合計
1:26
距離 3.4km 登り 563m 下り 14m
2日目
山行
4:15
休憩
1:13
合計
5:28
距離 10.2km 登り 586m 下り 745m
7:10
7:11
3
7:14
7:17
18
7:35
3
7:38
32
8:10
3
8:13
8:18
1
8:19
8:39
19
8:58
32
9:30
9:32
6
9:38
9:39
10
9:49
9:53
12
10:05
10:08
28
10:36
10:45
36
11:21
11:41
12
11:53
11:58
22
12:20
5
12:25
9
天候 1日目:曇り
2日目:晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<行き>
■立川
↓07:54〜09:51
↓JR特急あずさ3号(※1)
■茅野
↓10:25〜11:22
↓アルピコ交通バス(※2)
■渋の湯バス停

※1.10:25発バスの乗車には、1本後のスーパーあずさ5号でも間に合います。
※2.アルピコ交通バス奥蓼科渋の湯線、北八ヶ岳ロープウェイ線はHP等で運行日をご確認ください。
http://www.alpico.co.jp/access/suwa/

<帰り>
■北八ヶ岳ロープウェイ
↓ 15:05〜16:00
↓ アルピコ交通バス
■茅野
↓ 16:20〜18:09
↓ JR特急あずさ26号
■立川

※この日の北八ヶ岳ロープウェイは00分・20分・40分発のダイヤでした。↓でご確認ください。
http://www.kitayatu.jp/
コース状況/
危険箇所等
※2015/01/04・05時点の初心者の評価です。
 積雪や天候の状況によっても変わりますのでご注意ください。

◎総じて
顕著な危険箇所はありませんが、アイゼンはあると良いかと思います。加えてスノーシュー・ワカン等があると尚良いかと思います。

◎渋の湯→黒百合ヒュッテ
トレースは明瞭でした。アイゼンは着けずダブルストックで歩きました。昨年に比べて雪の量が多いのか所々で足をとられる箇所もありました。

◎黒百合ヒュッテ→高見石小屋
トレースは明瞭でしたが、中山展望台では少し錯綜していました。(自分も少し錯綜してしまいました。ごめんなさい。)

◎高見石小屋→麦草峠
トレースは明瞭でした。ただし一歩トレースを外すとズボっといきます。

◎麦草峠→縞枯山
麦草峠から茶臼山まではトレースは明瞭でした。茶臼山〜縞枯山の間で所々薄くなっている場所もありましたが落ち着いてルートを探せば大丈夫かと思います。

◎縞枯山→ロープウェイ山頂駅
縞枯山から雨池峠の間までトレースが薄い状態になっていました。雪質がサラサラの為、少し風が吹いたりすると覆いかぶさってしまうのかもしれません。
その他周辺情報 <宿泊>
今年も黒百合ヒュッテさんにお世話になりました。快適でした!!
http://www.kuroyurihyutte.com/
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
今年もダルさ回復しにやって来ましたよ!
2015年01月04日 09:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
1/4 9:54
今年もダルさ回復しにやって来ましたよ!
渋の湯到着時点でどよーん…
2015年01月04日 11:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/4 11:42
渋の湯到着時点でどよーん…
めげずに黒百合平方面へ
2015年01月04日 11:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:45
めげずに黒百合平方面へ
静寂の森の中を
2015年01月04日 11:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/4 11:56
静寂の森の中を
唐沢鉱泉からの道と合流すれば程なく…
2015年01月04日 12:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 12:42
唐沢鉱泉からの道と合流すれば程なく…
黒百合ヒュッテ到着です!
2015年01月04日 13:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/4 13:12
黒百合ヒュッテ到着です!
完全に真っ白なので天狗岳はあきらめて…
2015年01月04日 13:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 13:25
完全に真っ白なので天狗岳はあきらめて…
麒麟退治に勤しみます!!
2015年01月04日 14:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
1/4 14:32
麒麟退治に勤しみます!!
そして沈没態勢へ…(麒麟ももう一頭退治しました)
2015年01月04日 14:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/4 14:32
そして沈没態勢へ…(麒麟ももう一頭退治しました)
夕食美味しかったです!
2015年01月04日 17:27撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
1/4 17:27
夕食美味しかったです!
朝食はTKGですよ!(食べ掛けでスミマセン)
2015年01月05日 06:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
1/5 6:04
朝食はTKGですよ!(食べ掛けでスミマセン)
一晩お世話になりました!
2015年01月05日 07:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/5 7:03
一晩お世話になりました!
雪だるま君、行ってきますっ!
2015年01月05日 07:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/5 7:05
雪だるま君、行ってきますっ!
朝陽がオレンジに染め上げます。
2015年01月05日 07:09撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
1/5 7:09
朝陽がオレンジに染め上げます。
中山峠でご来光
2015年01月05日 07:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
1/5 7:10
中山峠でご来光
見晴らし台で振り返れば…
2015年01月05日 07:15撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/5 7:15
見晴らし台で振り返れば…
朝陽を浴びる東天狗と西天狗
2015年01月05日 07:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
1/5 7:16
朝陽を浴びる東天狗と西天狗
更にモフモフの中を行けば…
2015年01月05日 07:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
1/5 7:29
更にモフモフの中を行けば…
モンスター越しの東西天狗と爆裂火口
2015年01月05日 07:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
1/5 7:33
モンスター越しの東西天狗と爆裂火口
中山展望台に到着すれば…
2015年01月05日 07:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/5 7:37
中山展望台に到着すれば…
モンスターの先にぽっこり蓼科山
2015年01月05日 07:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
1/5 7:39
モンスターの先にぽっこり蓼科山
高見石小屋到着!
2015年01月05日 08:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/5 8:11
高見石小屋到着!
高見石に登れば、眼下に魔女の瞳(白目)
2015年01月05日 08:14撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
1/5 8:14
高見石に登れば、眼下に魔女の瞳(白目)
丸山を通過して
2015年01月05日 08:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/5 8:56
丸山を通過して
麦草ヒュッテ到着!
2015年01月05日 09:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/5 9:31
麦草ヒュッテ到着!
メルヘン街道横断中〜
2015年01月05日 09:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/5 9:34
メルヘン街道横断中〜
さぁ、茶臼山に行きますよ!
2015年01月05日 09:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/5 9:37
さぁ、茶臼山に行きますよ!
大石峠通過〜
2015年01月05日 09:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/5 9:49
大石峠通過〜
中小場に到着すると…
2015年01月05日 10:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/5 10:06
中小場に到着すると…
嗚呼、この登りは…書初めならぬ蟹初めですわ。
2015年01月05日 10:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
1/5 10:06
嗚呼、この登りは…書初めならぬ蟹初めですわ。
只今、絶賛蟹化中。(泡ブクブクー
2015年01月05日 10:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
1/5 10:22
只今、絶賛蟹化中。(泡ブクブクー
泡吹きまくりで何とか茶臼山到着。
2015年01月05日 10:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/5 10:47
泡吹きまくりで何とか茶臼山到着。
展望台に到着すれば…
2015年01月05日 10:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/5 10:38
展望台に到着すれば…
八ヶ岳がクリアに!
2015年01月05日 10:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
1/5 10:43
八ヶ岳がクリアに!
ベールの上に南アルプス
2015年01月05日 10:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/5 10:39
ベールの上に南アルプス
中央アルプスに
2015年01月05日 10:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/5 10:41
中央アルプスに
そして御嶽。
2015年01月05日 10:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/5 10:41
そして御嶽。
乗鞍から
2015年01月05日 10:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/5 10:41
乗鞍から
北アルプスの山々も見えました!
2015年01月05日 10:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
1/5 10:42
北アルプスの山々も見えました!
勿論北横に蓼科も
2015年01月05日 10:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/5 10:41
勿論北横に蓼科も
ではでは縞枯山へ!
2015年01月05日 10:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/5 10:55
ではでは縞枯山へ!
モンスターの向こうに八ツと茶臼と南アルプス
2015年01月05日 11:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/5 11:18
モンスターの向こうに八ツと茶臼と南アルプス
縞枯山の展望台でも…
2015年01月05日 11:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/5 11:23
縞枯山の展望台でも…
中アに
2015年01月05日 11:27撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/5 11:27
中アに
御嶽
2015年01月05日 11:27撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
1/5 11:27
御嶽
そして乗鞍。
2015年01月05日 11:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/5 11:28
そして乗鞍。
景色見ながらコーヒータイム。至福過ぎワロタ。
2015年01月05日 11:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/5 11:35
景色見ながらコーヒータイム。至福過ぎワロタ。
逆サイドにはアサマ先輩が鎮座しておりました。
2015年01月05日 11:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/5 11:40
逆サイドにはアサマ先輩が鎮座しておりました。
立ち枯れの向こうに南アルプスを望みつつ…
2015年01月05日 11:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/5 11:43
立ち枯れの向こうに南アルプスを望みつつ…
縞枯山への道を行きます!!
2015年01月05日 11:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/5 11:53
縞枯山への道を行きます!!
ついつい振り返っちゃいますー
2015年01月05日 11:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/5 11:54
ついつい振り返っちゃいますー
縞枯山到着!!
2015年01月05日 11:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/5 11:56
縞枯山到着!!
ここから先暫くはトレースが埋まり気味でした。
2015年01月05日 12:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/5 12:10
ここから先暫くはトレースが埋まり気味でした。
雨池峠からはまったりと。
2015年01月05日 12:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/5 12:20
雨池峠からはまったりと。
縞枯山荘を通過して。
2015年01月05日 12:24撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/5 12:24
縞枯山荘を通過して。
昨年12月にも見た景色ですが、やっぱり素晴らしいです〜
2015年01月05日 12:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/5 12:32
昨年12月にも見た景色ですが、やっぱり素晴らしいです〜
キツツキ君、只今戻りました!
2015年01月05日 12:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/5 12:33
キツツキ君、只今戻りました!
山頂駅到着でゴールです!!
2015年01月05日 12:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/5 12:34
山頂駅到着でゴールです!!
ロープウェイで下山しますー
2015年01月05日 12:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/5 12:56
ロープウェイで下山しますー
300gのハンバーグですが豆腐なのできっと太らない筈(震え声)
2015年01月05日 13:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
1/5 13:51
300gのハンバーグですが豆腐なのできっと太らない筈(震え声)
やっぱり最後は…乾杯っ!!
2015年01月05日 14:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
1/5 14:06
やっぱり最後は…乾杯っ!!

感想

例年正月休みは箱根駅伝を観戦しつつ
酒浸りになるのが
個人的な風物詩だったりするんです。

ただ、ここ数年は
さっき1区の選手が大手町を出発点したなぁー
なんて思っていたのに
ふと気付くと5区山登りだったりするんですよ。
それはもう、
小田急ロマンスカーもびっくりな早さな訳です。
(゜〇゜;)アレ?????

。。
。。。
寄る年波のせいか、はたまた増える酒量のせいか
寝ずには居られなくなっているのですが、
まぁ…寝る子は育つという事で。(^^;
という訳で
「育って」しまったお腹周りを
少しでも縮めるために
北八ヶ岳に行ってきました〜!!

初日。
数日前までは天気予報も比較的良かったのですが
黒百合ヒュッテに到着する頃には「どよーん」を通り越して「真っ白」に…
なもんで天狗岳へのピストンは早々に諦めて小屋でまったりと。
次の行先の話、写真の話、四季の話、ギアの話…etc.
様々なお話しが出来て楽しかったです!

翌日。
北八ヶ岳ロープウェイに向けて北上。
前日とは一転して
快晴の空の下進む道のりは楽しいの一言でした!
茶臼、縞枯の両展望台から望む景色。
樹氷と立ち枯れの中の道。
ガス体質の自分にとって稀有な
「青と白のコントラスト」は素晴らしいものでした。

今回は残念ながら天狗岳をパスしてしまいましたので、
改めて来たいと思います!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1646人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら