記録ID: 5710450
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山テン泊で体調確認
2023年07月15日(土) 〜
2023年07月16日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 25:54
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,763m
- 下り
- 1,753m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:14
距離 11.8km
登り 1,490m
下り 394m
2日目
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:49
距離 10.5km
登り 172m
下り 1,363m
05:04 スタート(0.00km) 05:04 - その他(11.03km) 10:20 - ゴール(21.38km) 07:00
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
7/2に北岳を体調不良で撤退して2週間、ようやく快復してきたので完全に復調したかを確認するためにテント装備を担いで歩きなれた雲取山へ。普段は0.6のペースなので、今日は、1.0で歩くと決めてスタートです。
持参したウィスキーを飲み干してしまったし、もしかしたら夕焼け期待できるのかな、と思って、山頂まで戻ってみました。
夕焼けはダメそうな天気でしたが、味のある富士山を楽しむことができました。
夕焼けはダメそうな天気でしたが、味のある富士山を楽しむことができました。
撮影機器:
感想
2週間前の山行で初めて途中撤退して、体調は戻った積りだけど、ちゃんとテント装備を担いで登れるのか確認しないと、どこにも行けないので、歩きなれた雲取山にテスト山行に行ってきました。結果は快調、期待していなかった景色もバッチリで、言うことなしの1泊2日になりました。
今日は、とにかく、ゆっくり歩こう、と決めてスタートしたんですが、確かに、ゆっくり歩くと体は楽だし安心感、安定感もあるんだな、と思った反面、結局、いつものペースになってしまって、その難しさも改めて感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する