記録ID: 573257
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
登り初め 菊水山〜宝塚
2015年01月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:50
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 1,673m
- 下り
- 1,888m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
麻耶山〜大平山は雪が残っており、非常に滑りやすくなっているので注意(軽アイゼンがあると良いかもしれない)。 市ヶ原〜稲妻坂でイノシシが出没。 |
その他周辺情報 | 宝塚方面に下山してすぐ温泉あり。 |
写真
感想
今年初登り、ということで昨年末にやっていた須磨・六甲アルプス全縦走の続きに行ってきました。
当初は鈴蘭台〜菊水山〜麻耶山〜記念碑台〜下山の予定だったのですが、記念碑台到着時点で予定よりも2時間以上も早く着き、体力もまだまだ余裕だったため、ゴールを宝塚に延長!が、この決断は早計でした。。。
六甲山頂に近づくにつれて徐々に残雪量が多くなり、階段はもうつるつる(>_<)
オマケに六甲山以降は天気が崩れ始め水無山辺りから雪、大平山以降は雨と最悪な天候に・・・。おかげで体力・精神力ともにすり減らし、宝塚に着くころにはへとへとでした(+o+)去年と変わらず個人登山=苦行になっています・・・。
とは言え、須磨・六甲アルプス全縦走は無事終了!予定よりも1日早く終了しました(*^_^*)
今回はトレーニングで歩いていたため、次回はゆっくり楽しみながら登りたいですね♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する