記録ID: 5736651
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日高山脈
						幌尻岳で百名山完登🎇 新冠コース、
								2023年07月12日(水)																		〜 
										2023年07月14日(金)																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							8
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
- 20:16
- 距離
- 45.7km
- 登り
- 2,849m
- 下り
- 2,829m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 5:46
					  距離 18.1km
					  登り 970m
					  下り 614m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
- 5:49
- 休憩
- 3:26
- 合計
- 9:15
					  距離 9.6km
					  登り 1,332m
					  下り 1,330m
					  
									    					13:51
															| 天候 | 1日目:雨時々止む 2日目:雨のち曇り 山頂はガス・強風 3日目:晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| その他周辺情報 | 下山後レコードの湯500円 食事も可 | 
写真
										エゾシカさんたち
ヒグマには会わずに無事下山かと思ったらイドンナップ山荘まであと300m程のところで出会いました。20m程でカメラを構えようとしたら草むらへ立ち去りました。先行して下山したグループの人は林道の途中で親子を見かけたそうです。
						ヒグマには会わずに無事下山かと思ったらイドンナップ山荘まであと300m程のところで出会いました。20m程でカメラを構えようとしたら草むらへ立ち去りました。先行して下山したグループの人は林道の途中で親子を見かけたそうです。
感想
					光岳に登って百名山残りひとつになってから5年目です。幌尻岳だけ登りに北海道まで行くのが面倒で、コロナがあったりで先延ばししていました。年々体力が衰えていくだけなので区切りをつけに登って来ました。
とにかくピークを踏めればOKなのでガッスガスでも問題ありません。小雨だったので花は楽しめて写真は写せたので満足です。
北海道に来た目的は達成出来たので、あとはのんびりと山登りと観光を楽しみます。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:448人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
百名山完登お疲れさんでした
幌尻岳のあとで西別岳と白雲岳を登りました。初めての花がたくさん見れて大満足でした。ありがとうございます😜
百名山完登、おめでとうございます。
お天気は少し残念でしたが5年越しの山お疲れさまでした。
私もこのコースで幌尻を計画していたののですが、雨による林道の崩壊と山荘の修理とかそのあとのコロナ騒動等々で年齢的にもとうとう登山の機会をなくしてしまいました。
歩きたかったコース楽しく拝見させていただきました。(^^♪
最後に幌尻岳だけを残すと大変ですね。私も今年がラストチャンスかなと思って登りました。とにかく新冠ポロシリ山荘までの林道走行と歩きが大変ですが覚悟を決めてボチボチ歩きました。
やっと深田久弥の呪縛から解放されてスッキリしました(^_-)-☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する