記録ID: 5745746
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺(白糸の滝Pから)
2023年07月23日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 2,318m
- 下り
- 2,371m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:56
距離 22.2km
登り 2,339m
下り 2,378m
5:48
13分
スタート地点
12:44
ゴール地点
計画だと距離18.8km、累計標高差登り下りとも約1400m弱なんだけど。GPSの設定かなぁ?多く記録される分には良いけどね(笑)
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に歩きやすく、緩やか。危険箇所はない。 |
写真
感想
白糸ノ滝Pから往復。結論から言うと、歩きやすい・・・!!大菩薩峠までずっと緩やか。鴨沢ルートで雲取山ピストンするより楽じゃね?途中にまともな水場がないことくらいかな、不安材料は。でも介山荘が営業している時期ならなんとでもなるかな。変化に富んだ面白い道というわけではないが、よく整備された良い道だった。人が少ないのは通行止めだから?でも普段からそんなに多くはなさそうだよね。車ならアクセスも悪くないのに。
雄滝は結構迫力あった。白糸ノ滝は思ってたより水量あったな。どちらもサンダルとかで行くのは止めた方がいいよ。
白糸ノ滝からの登山道はとても静かだった。往路で一組、復路で一組、あとは雄滝で釣り人と、復路の林道でランっぽい人と会ったくらい。一応、今年の9/29まで通行止めらしいけど、日曜祝日は工事してないし、自己責任で通れる感じ。どこに行くか迷ったとき、そこそこガッツリ歩きたいときに雲取山の鴨沢ルートに行くことが多かったが、今回のルートも今後候補になるかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する