記録ID: 5753128
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山
2023年07月23日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 561m
- 下り
- 548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:51
8:44
16分
スタート地点
11:50
12:25
24分
広場で食事
14:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ハイキングバス三つ峠登山口バス停に降車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は四季楽園が利用する凹凸の激しい車道歩きで、危険はない 開運山(三つ峠山)近くは急登ですが整備されていて、下山が楽です |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
港ハイキングクラブ月例会大型バスで30名にて、三つ峠山へ
行ってきました。4回目であるも下見も行い開運山の整備された
長い登りの大変が分かり逆コースにて実施しました。
開運山では班ごとに記念写真を 富士山頂は雲の中でも皆笑顔で
撮り、個々でも撮る人で貸し切り状態で眺望も楽しめました。
四季楽園でもゆっくりと花を撮り 眼下にロッククライマーの
姿に驚き広場にて食事を 木無山に向かい 展望場所は狭い為注意
班ごとに交代で岩の上で記念に撮る人、恐る恐る覗く人もいました
下山も班ごとに 疲れ気味な女性が一人リーダーが付きっきりで
下山中四季楽園の車が見え、トイレのある登山口まで頼み快く
乗せていただき、非常に助かりました。下見を読んで自分の判断で
参加を決め実施していますが、普段の山歩きも必要で高齢者でも
登れる山を選択して楽しみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日は毎日☀️😵💦暑いですね
八ヶ岳、横岳熱中症😕かな、大変な山登り🗻でした☺️
普段のトレッキングが必要と感じました🎵
前回、黒斑山☁️で今回再チャレンジします☺️
三つ峠は山野草🥀沢山有りますね、次回は計画しようかな?
又報告します☺️
昨日の満観峰登り下りは暑くて☀️😵💦風🌀なく里山も夏は大変です侮ってはいけませんね?️
今後も宜しくどうぞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する