記録ID: 5755972
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						天気が良いので富士山へ日帰りの須走口登山。
								2023年07月25日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:25
 - 距離
 - 10.2km
 - 登り
 - 1,328m
 - 下り
 - 1,749m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:36
 - 休憩
 - 2:02
 - 合計
 - 7:38
 
					  距離 10.2km
					  登り 1,328m
					  下り 1,752m
					  
									    					17:20
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所はありません。 下山の砂走りが結構しんどかったです。 大きな岩や滑りやすい岩など 無鉄砲に突っ込むと危険です。 私は2回転けました😅  | 
			
| その他周辺情報 | 日帰りの公共交通機関ですので 何処へも寄れず…。  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					ちゃんとスタートしたのに
最初のログが取れて無かったです…あれ?
富士山の世界文化遺産10周年を記念して毎回缶バッジだったのが木札になったので物欲が走り強行登山へ。日本三霊山の白山、立山の雄山、富士山、とコンプリートしたいと思い気持ちが高ぶりました!
今年の富士山何か変です🤔?
平日ではありますが、登山者があまり居ません。
ほぼ毎年登っていますがこんなの初めてです。
外人さんが多いせいか日本人が目立ちません?
山小屋も予約でいっぱい?なんて報道本当に?
どこもガラガラです。。。たまたまなのかな?
今回、公共交通機関で来ましたが
ぷらっと富士山に登れ無くなったのかも
マイカーで来ると
高速代、ガソリン代、駐車場代、シャトルバス代、
入山料、等
今回はいろいろ調べて
須走ルートの登山口へ御殿場駅から直接行けるのは有り難いです🍀
只、登山口到着が8時半で最終が5時半です。
結構キツかったです😂
まぁ無事に下山出来ましたので何よりです😊🍀
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:179人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する