記録ID: 5772612
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						滝谷山〜天狗杉
								2023年07月30日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:01
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 369m
- 下り
- 363m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 滝谷山はほぼ林道歩きで危険箇所等はなし。天狗杉は小ピークの先に少し倒木がある程度で他は歩きやすい。危険箇所もない。ヤマビルゾーンらしいが今日はお目にかからなかった | 
写真
										駐車場所。下山して気付いたがバス停だったようだ、ゴメンナサイ。ど真ん中ではなく前後どちらかの端に移動すれば邪魔にはならないと思う。道路反対側の林道入口付近に1台駐められる。他にも近辺に駐車スペースあり								
						装備
| 個人装備 | 
																ドラウトエアLS
																薄手カーゴ
																指抜きグローブ
															 | 
|---|
感想
					今日も暑そうなので登山口標高高め、標高差小さめのルートを探して花脊峠にやってきた。峠の気温は26℃で風もよく通って涼しい。
滝谷山はほぼ林道歩き。少しだけど展望が開けているところや自然林もあって楽しめた。前日に引き続いてP841のPHPを見逃したのは残念至極。昨日あれほど予習が大事と痛感したのに学習が足りん(>_<。)
花脊峠まで戻ってきたが、相変わらず風がよく通って涼しいので予定通りおかわり登山として天狗杉を目指した。取り付きからしばらくはやや急な谷筋で、この辺りはヤマビルゾーンらしいので地面に息を吹きかけながら目を凝らして歩いたが、今日はお目にかからなかった。
小ピークからは勾配は穏やかになる。50m程の倒木地帯を越えて少し歩くと最後はちょこっと登って天狗杉に到着。こちらも展望はないので少し休んで戻っていると往路では気付かなかった展望所を発見、南に開けた展望を楽しんだ。倒木帯の手前では踏み跡にしたがって北を巻いてみたが、どちらを使っても大差はない。最後は谷筋を滑らないように下って車まで戻った。前日とは違って最後まで涼しい山歩きとなった。来週もこの周辺の山だったら涼しく歩けるのかなぁ....
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:198人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ひろ
								ひろ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する