記録ID: 577335
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						名草山
								2015年01月18日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 和歌山県
																				和歌山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:20
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 502m
- 下り
- 483m
コースタイム
| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					 
 名草山は和歌山市の南側に位置し、名草山と言うよりも紀三井寺の裏山と言った方が解り易いと思われます。
東西南北色々な所から登れますが、今日は北側の内原神社を登り口にしました。
その付近は駐車地が無さそうなので今日は和歌山バスを利用します。
 布引バス停から車道と歩道を20分弱歩けば内原神社に着きます。
神社の右側にコンクリートの階段がありますが、これが取付きになります。 
道標とテープで道迷いは無いと思います。
暫く登るとマリーナ台が現れますが、その先の見晴台は少し解り難いのでテープ踏み跡をしっかり確認してください。
後は良く踏まれた山道を登って行けば山頂です。
私は途中別ルートを探しましたがブッシュに阻まれ退散しました。
軌跡を見れば解ると思います。
 名草山山頂から直ぐ符の谷池方面に下山4か所の分岐を経て名草山東側の、稜線と平行した農道を広原に向った。
2年前の3月に出合ったコブシを観察する為、途中寄り道し広原登山口に行った。
 広原から登り返し、一本松で左膝の調子がまあまあなので再び名草山に
登った。
山頂で私と同年輩位の男性と話が盛り上がり有意義な時間を過ごせた。
カメラ、GPS、カシミール、山野草、ヤマレコ、そして勿論山行の事も。
 
 下山路は名草小学校方面の指示板があるコースを選んだ。
猪のヌタ場が3カ所、けもの道の暗いトンネル2カ所がありやや不気味な下山路でした。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1753人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する