記録ID: 5775108
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								剱・立山
						剱岳(室堂から往復・剱沢テン泊)
								2023年07月29日(土)																		〜 
										2023年07月30日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 12:13
 - 距離
 - 15.7km
 - 登り
 - 1,750m
 - 下り
 - 1,742m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 2:25
 - 休憩
 - 0:23
 - 合計
 - 2:48
 
					  距離 4.8km
					  登り 511m
					  下り 410m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 7:34
 - 休憩
 - 2:57
 - 合計
 - 10:31
 
					  距離 10.9km
					  登り 1,247m
					  下り 1,348m
					  
									    					14:52
															| 天候 | 晴れのち曇り(2日間ともに) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																				自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						(行きに扇沢駅の1-2km手前の道路脇で子熊をみかけた)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備されている | 
| その他周辺情報 | 帰りに薬師の湯@大町温泉に寄った。内湯・外湯ともに広々していて寛げた。 | 
| 予約できる山小屋 | 
							 | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																着替え
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																調理用食材
																飲料
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																食器
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																タオル
																ストック
																ナイフ
																ポール
																テント
																テントマット
																シェラフ
																ヘルメット
																携帯トイレ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					10年くらい前に「点の記」という映画を見て以来、国内でも特に険しい印象を印象を抱いていた剱岳。
当時はそこまで山に熱中していなかったので登ろうとは思わなかったが、ここ数年毎週のように山へ行くようになり、ついに登ることに。
急峻な岩場の連続だったが、秩父の二子山などで岩場に親しんでいたおかげで過剰に怖じけることなくワクワクしながら通過できた。
ひ弱な自分がこんなにも険しい頂に立っているのが感慨深かった。
山もさることながら、友との前夜祭(テン場宴会)が美味しく楽しかった。
また次の目標を見つけて一緒に挑みたい。
					
					初めて登山靴を購入した時から目標にしていた剱岳。前日にカニのタテバイ・ヨコバイの動画で予習してビビり散らかしたお陰か、終始スリルと絶景を楽しむことができた。素晴らしい山でした。
最後の室堂に戻るまでの帰りがかなりバテたので、もっと体力をつけなきゃな〜と思った。
友人の持ってきてくれた日本酒がひえひえでめちゃうまでした。鶏の味噌トマト煮も美味しかったので真似したい。あと帰り空腹で食べた白海老のかき揚げ蕎麦が美味しすぎて感動しました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:136人
	
								efuzawa
			
								koziura
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する