記録ID: 5781767
全員に公開
ハイキング
甲信越
守門岳(二百名山)夏山の恐ろしさを知る😱
2023年08月01日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,276m
- 下り
- 1,273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:38
距離 12.9km
登り 1,276m
下り 1,277m
天候 | 下界は猛暑日 山頂雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・保久礼小屋前水場✕ ・キビタキ清水○ ・護人清水○ ・天狗岩屋清水? ・保久礼コース、二口コース共に洗掘された滑りやすい所が多いです。 |
その他周辺情報 | 麻生の湯(720円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
熊よけスプレー
|
---|
感想
今回は長岡の花火大会に絡ませ守門岳に挑んで参りました!
連日の猛暑日の予報ですっかり晴れるものと決め付け涼しい午前中に歩いてしまおう!と暗い早朝に登山口にやって参りました!が、まさかの雨。雨の予報は無かったのに〜😭
それでも小雨に変わるのを待ちレイン&ヘッデンスタート!
湿度は高いものの予想外の涼しい登山になり 下界の展望も良く快適な登山だな〜と、、
これで終われば良かったものの山頂で急にガスったと思ったら突然の雷雨。すぐ近くでゴロゴロバリバリと本当に生きた心地しませんでした😱
下界はめっちゃ晴れてるのに何故!?
改めて夏山の恐ろしさを体験した山行になりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する