記録ID: 5782010
全員に公開
ハイキング
東北
奥会津の湿原をお散歩です!(駒止・宮床・矢の原湿原)
2023年07月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 96m
- 下り
- 93m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 8:59
距離 9.6km
登り 96m
下り 121m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★駒止湿原 トラック数 1・ポイント数 155 平面距離 5.7km・沿面距離 5.7km 記録時間 03:14:55 最低高度 1,091m・最高高度 1,120m 累計高度(+) 60m・累計高度(-) 82m 平均速度 1.8km/h・最高速度 4.8km/h 消費カロリー 575kcal 座標精度 ★★★★☆ キャリア NTT DOCOMO・接続率 0.0% ★宮床湿原 トラック数 1・ポイント数 64 平面距離 2.1km・沿面距離 2.1km 記録時間 01:29:50 最低高度 773m・最高高度 837m 累計高度(+) 102m・累計高度(-) 102m 平均速度 1.4km/h最高速度 8.0km/h 消費カロリー 309kcal 座標精度 ★★★★☆ キャリア NTT DOCOMO・接続率 43.8% ★矢ノ原湿原 トラック数 1・ポイント数 41 平面距離 1.8km・沿面距離 1.8km 記録時間 01:44:35 最低高度 661m・最高高度 688m 累計高度(+) 47m・累計高度(-) 46m 平均速度 1.0km/h・最高速度 4.3km/h 消費カロリー 293kcal 座標精度 ★★★★☆ キャリア NTT DOCOMO・接続率 0.0% ------------------------- お疲れ様でした。 ※集計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。 -------------------------------- Geographica |
写真
カメラマンに出会いました。トンボを撮っていました。そのトンボがこれだ〜〜ぁ。アマゴイルリイロイトトンボだそうです。貴重なんだって。局所的に繁殖しているとか。教えていただいてありがとうございました。
撮影機器:
感想
★今日の山旅は!
せっかくのお休みどこのお山に行こうか。
でもなんか、気が名乗らないんだよね〜ぇ。
そんな時はね。お散歩に限る。
ならば、サクっと歩けちゃう湿原散歩なんていいよね。
ってなことで、福島県奥会津の湿原巡りに行って参りました。
★感想!
今日は日曜日。お天気もいいね。ってなことは有名どころのお山はハイカーさんたくさん訪れているんだろうな🤔。
おいら、今日はちょっと静かなところを歩きたい😄。ってなことで、お花の旬なる時を超えてしまっている湿原を選びました🫠。
そのとおり、これといって目玉なるお花たちには出会えませんでした。
でもね、とっても静かな湿原散歩🐾。
早朝から歩いて、もうとても気持ちよく、ココロ洗われました。
楽しかったです。誰に気兼ねもなく、心行くまで湿原の空気を胸いっぱいに吸い込み、大きく深呼吸して、癒しの空間にて・・・・
♬♬♬う〜ん、やっぱり、お山はイイもんだ〜〜ぁ♬♬♬
なのでした。
(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
追記:2023.08.10
駒止湿原だけのYouTube動画を作成してみました!
お時間がありましたら、見てやってくださりませ😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お山に行かないで湿原歩きしたんだ〜😁駒止湿原、カキラン、キンコウカ終わりですか😢毎年、見に行ってたのに今年は…残念。
sakuさんの歩みを想像💭しながら🤭会いに行った気分になりました☺️
お花の数は少ないけど、静かに、のんびり、まったりの時間を過ごしたい時は、私も行っちゃいます😆ちょっと遠いけど😅
トンボ!オス、メス、見て分かるんですね😳凄いです👏私はちょっと苦手なので💧じっくり見ることないけど👀💧
気が乗らなかった心はスッキリしましたか?朝露でサッパリ?流れちゃったかな😂
コケオトギリソウ🌼小さくって可愛い😍
初見です✨👀✨覚えておきます🙌
いつ行ってもステキな湿原ですね✨
お疲れ様でした🙇♀️
那須の鬼が面山も行ってみたかったけど、ちょっと足を延ばしてみました。三つ目の湿原散歩。最後の矢ノ原湿原はどうしても行きたかったから。小さな散策地ですが、ここが一番面白いかな。って自分では思っています。
だよね〜〜ぇ。まったりと時間後過ごすには、駒止湿原なんて最適ですね。また行きたいです。今度は初秋の頃もいいよね。草紅葉。あれもまたたまりません🍁。
また行こう。命の洗濯に😊。ちょっと遠いけど、お山に包まれた道をのんびりドライブしながらもまた楽しいです🚙。
トンボ私も苦手です。良く分かりません。みんな似たような感じなので。ほんのわずかな違いしかないものが多いです😅。
コケオトギリソウは、korononさんのお家の近くにもきっとあるよ。私が歩く里山にもあります。水気のある所に咲いていますよ。田んぼの縁なんかにも咲いていたことあるよ。お散歩しながら探してみるのも良いかも🙄。
あっという間に夏が通り過ぎようとしていますね。時が流れるのは早い💦。
一日を大切に。ガンバですね😉。
ご訪問とコメント(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する