記録ID: 578410
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						相模湖〜明王峠〜陣馬山〜藤野駅 職場の同僚とハイキング
								2014年11月06日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								toyhobby
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:33
 - 距離
 - 14.8km
 - 登り
 - 816m
 - 下り
 - 793m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り一時雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						帰り:JR藤野駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険箇所はありません | 
| その他周辺情報 | 東尾垂の湯(JR藤野駅より無料送迎バスあり) | 
写真
										明王峠で休憩しているところで逢ったハイカーの方から、F氏の“ダバダ”のストックを見て、「ダバダいいよね〜。LEKIなんかここらへんで使ってたら恥ずかしいよね〜」と声を掛けられる。その後、「やっぱりダバダでしょ」ネタでだいぶ楽しみました(笑								
						装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																サブザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					本日は同僚とハイキング。
H氏が登山初参戦のため、短めでもそれなりに眺望のよいコースを、ということで陣馬山を絡めた短めのコース取りにしました。
初参戦といっても、ザック、シューズ、レインジャケット、ストックと揃えて来たので、装備ではF氏、抜かれてますよww。
そしてF氏の雨男効果もあってか、曇りで始まった本日の山行も明応峠付近から雨に降られ、山頂でも雲にガスで眺望ゼロ・・・。折角の360度の大パノラマが・・・(泣
下山後は藤野駅から無料送迎バスの出ている東尾垂の湯へ。
入浴後は食堂での食事に舌鼓を打ち、休憩して帰路へ。
悪天候ながらも途中写真を撮ったり、ダバダネタで盛り上がったりと楽しい山行でした。次回はどこへ連れてこうかな〜。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:431人
	

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する