記録ID: 5795083
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
リベンジ:美ヶ原ロングトレイル(三峰山〜二ッ山)
2023年08月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 948m
- 下り
- 944m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:47
距離 11.8km
登り 948m
下り 953m
12:22
天候 | 曇り → 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・三峰茶駐車場からビーナスラインを横断し左右どちらかに20メートルほど進んだ所(法面の石垣の切れ目)で取り付く。 ・概ね緩やか/なだらかに登れば三峰山。 ・三峰山から100メートルほど尾根をなだらかに下った後、斜面に突入し、急斜面を九十九折に緩やかに下る。 ・その後、なだらか、緩やか、急降を織り交ぜながら、途中コブ越(アップダウン)を含んで、下っていく。 ・なだらかな登り返すが始まると、5分弱で、三峰まで1.8キロ地点に至る。 ・三峰まで1.8キロ地点からは、概ね、なだらかにダウンして(但し、最低コルの後にやや急登斜面が現れる)、二ッ山まで1.4キロ地点に至る。 ・二ッ山まで1.4キロ地点を100メートルほど過ぎた地点から、二ッ山への登りが始まる。 ・概ね、緩やか/やや急登した後、急斜面を九十九折に緩やかに登る。 ●急斜面の九十九折道は、笹に覆われて道型が不明瞭な部分がありますが、踏み跡は続いてました。 ・九十九折の登りを終えエ尾根直登になると、急登/やや急登し、最後に斜度が緩んで、二ツ山分岐に至る。 ・二ツ山分岐からは200メートルほどなだらかにダウンアップすれば、二ッ山に至る。 ※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急 |
写真
感想
・猛暑が続いており、ある程度標高ある山で日帰りできそうな所は?と既作成の山行計画を眺めていたところ、去る5月、美ヶ原高原ロングトレイル(*1)の鉢伏山〜三峰コースを歩こうとしたが、登山口に向かっていたときに出発点に戻る林道が土砂崩れで通行止めだと知り、急遽、鉢伏山〜二ッ山ピストンに切り替えたことから、計画の半分しか歩けず(*2)、半分残っていました。そのリベンジで、残る半分の二ッ山〜三峰山を歩いてきました。
(*1)詳細は下記
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/76/4098.html
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/uploaded/attachment/13306.pdf
(*2)詳細は下記参考録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5542941.html
三峰山より
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する