記録ID: 580453
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山から丸岳
2015年01月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 841m
- 下り
- 825m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日当りの良い場所はドロドロになっている所がありました。 登る時に降りてこられた方の中には ゴム長靴の人がかなり見えました。 地元の方でしょうか? |
写真
感想
仙石原の旅館に泊まって金時山に登って来ました。
天気予報は晴れ 期待して登りました。
金時神社の駐車場に車を停めて出発
下山して来られる方が結構おられましたが、ゴム長靴の方が多かったです。
道がドロドロの所が多い為ゴム長靴が良いのかもしれませんね。
山頂に着くと 快晴の中綺麗な富士山を見る事が出来ました。 素晴らしかったです。 運が良いですね。
綺麗な富士山を楽しんだ後 乙女峠で再度富士山を眺めてから 丸岳に向かいました。
ここからも北面の道は凍っていて良いのですが、南面の日当りの良い所はドロドロでした。
丸岳の山頂には鉄塔があり その手前で また素晴らしい富士山を見る事ができました。
丸岳山頂からは富士山は見えませんでしたが、芦ノ湖が綺麗に見えました。
丸岳山頂で昼食を取ってから、元来た道を乙女峠まで戻って下山して来ました。
丸岳から長尾峠方面の道は泥濘状態で滑り易くなっているとの事でした。
そちらへ向かわれる方は注意してください。
乙女峠から下った登山口から金時神社の駐車場までは国道沿いの歩きますが、
歩道の無い所が多いので車に注意して歩いてください。
今日は 雲一つない快晴の金時山に登れて 綺麗な富士山が見えて感激して来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する