箱根外輪山一周


- GPS
- 13:24
- 距離
- 48.4km
- 登り
- 3,321m
- 下り
- 3,328m
コースタイム
- 山行
- 12:43
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 13:51
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
レビュー(健忘録)
【箱根湯本から金時山】
箱根湯本からいきなり登りのロード
山に入ってからは登り基調で割と急登
明神岳からは金時山を正面に見ながら気持ちの良い下り
下ったら、金時山への登り返し
更に急登で岩登りっぽいところもあり辛い
金時山山頂は売店あり食べ物や飲み物の補充できる
この日は富士山見えず🥲
スタートから金時山まではトイレなし
【金時山から山伏峠】
アップダウン繰り返すけど、前半のような急登もなく、芦ノ湖の方へ降りる道はとても気持ち良い
ここら辺が1番の癒しポイントだった
三国山から、30キロ地点のお茶屋さんまでは遠く感じた
お茶屋さんでそば食べて塩分も補給
この辺はところどころでトイレも自販機もあり安心
前半の疲れから復活
【山伏峠からラスト】
芦ノ湖で箱根駅伝の復路スタート地点をみて感動
そして最後のトイレ
ラスボス?の屏風山は、階段の歩幅が大きすぎるてよじ登るかんじ。疲れてるのもあり、きつかった!
途中で日の入りを迎え、真っ暗に
薮がガサガサしたり、薮の奥から光る2つの目玉(しか)が見てたりと、怖かった😭
そして雨も降ってくる 割とザーザー
ロードに出た時はホッとした
そこから、少しロードを歩き、また、登山道へ
あとは下り基調で道幅も広かったのもあり走れた
、、、早く着きたい一心ってのが本音🤣
ラストの1キロが石畳の道で歩き辛く、街の明かりが見えるのにつかない、つかない、、、!
なんとか、14時間(途中の休憩含む)でゴール
疲れたけど、達成感は半端なかったです👍
そして何処からも自分の進む先の山々、歩いてきた山々が見渡せて感動的でした🥹
また、チャレンジしたです❗️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する