記録ID: 5809672
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
餓鬼岳 探鳥の登山、ルリビタキ、コサメビタキ、アカゲラ
2023年08月04日(金) 〜
2023年08月05日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 31:35
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,797m
- 下り
- 1,786m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 8:57
距離 7.1km
登り 1,737m
下り 94m
2日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:39
距離 6.9km
登り 47m
下り 1,693m
5:11 白沢登山口
5:25 白沢堰堤林道終点
5:58 紅葉の滝
7:03 魚止めの滝
7:37 最終水場
10:00 大凪山
12:27 百曲り入口
13:00 餓鬼岳小屋、頂上往復。
翌日
5:44 餓鬼岳
6:13 餓鬼岳小屋
12:30 白沢登山口
5:25 白沢堰堤林道終点
5:58 紅葉の滝
7:03 魚止めの滝
7:37 最終水場
10:00 大凪山
12:27 百曲り入口
13:00 餓鬼岳小屋、頂上往復。
翌日
5:44 餓鬼岳
6:13 餓鬼岳小屋
12:30 白沢登山口
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朽ちかけた橋の渡りが数カ所あります。登りは良いけど、下りでは気を使う。 |
写真
槍はどこからでも目立つ。 左に燕山荘が見えています。僕は白沢往復でしたが、泊まられた方は右手に見える東沢岳を越えて、東沢乗越まで降りて、燕岳に登り返す周回で歩かれていました。見ての通り、ハードな周回です。
装備
個人装備 |
キャノンPowerShot SX740HS
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する