記録ID: 580991
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
東京夜行バス⇒盛岡の姫神山スノーハイク
2015年01月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 571m
- 下り
- 572m
コースタイム
天候 | 曇りと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
◆盛岡駅6時着の夜行バスを利用。5,000円。この区間は安いバスが多いです。 <レンタカー> ◆駅にあるオリックスレンタカーを利用して登山口へ。8時営業開始。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<積雪> ◆トレースがあり、そこを歩いたのでワカンは使用せずともいけましたが、一歩踏み外すと膝まで埋まる羽目に。山頂部の巨石帯の通行が少し苦労したくらい。 <凍結> ◆凍結箇所はありませんでした。 <ピンクリボン> ◆山と高原地図で紹介されているコース以外にも、地元の方オリジナルのルートにもこれが多数付けられています。私達は下山時にこのルート(遠藤ルート)を歩きました。 |
その他周辺情報 | <盛岡駅> ◆盛岡駅は東口の方がお店が多いですが、早朝から営業しているのは松屋と7時以降?オープンのタリーズくらいしかありません。夜行バスで到着すると、レンタカーの営業時間まで時間をつぶすスポットに苦労します。 <日帰り温泉> ◆網張温泉の網張温泉館 岩手県岩手郡雫石町 9:00〜20:00 600円 詳細は↓を http://www.qkamura.or.jp/iwate/free1/ <食事処> ◆久太屋 岩手県盛岡市玉山区芋田字下芋田10-2 11:00〜17:00 地元の「ひっつみ」料理を柱に、手打ちそば・うどん他地元の素材にこだわった料理がいただけます。隣には食品工場らしき建物があり、そこで作ったお土産食品が格安で購入できました。 <宿泊先> ◆国立岩手山青少年交流の家 岩手県滝沢市後292 019-688-4221 シーツ代200円 |
写真
感想
秋田の森吉山の樹氷を見に行こう!と夏から計画していましたが、どうせならどこかもう一山、ということで盛岡まで夜行バスでアクセスし、近くの姫神山に登ってきました。
ヤマレコを見ていると北側の一本杉コースが良く歩かれているようですが、私達は南側から。登山口が見つからず彷徨ったりもしましたが、朝9:20にスタート。
幸いトレースもあり、一歩踏み外すとズボっと沈みはしますが、結局最後までわかんを付けずに登れました。
山頂では防災ヘリ「ひめかみ」を至近距離で見ることができ、一同驚き。
下山しようと思っていたところに地元の方(なんと1月だけで15回目の姫神山だそうです!!)にお会いし、いろいろ話を聞いていると、地図にはないコースを自分たちで作っているのだとか。この方の名にちなんだ「遠藤コース」を、その上がってきた足跡を頼りに下らせていただくことにしましたが、ピンクリボンもたくさんつけられていて、ちょっとした周回コースを楽しめました。
下山後は近くの郷土料理屋さんによって地元の食べ物をいただき、岩手山南麓の網張温泉によって宿泊地へと向かいます。
翌日はメインでもある秋田の森吉山。続く。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する