記録ID: 5818366
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鳩ノ巣渓谷遊歩道 魚道を見に行ったのさ の巻
2023年08月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 527m
- 下り
- 477m
コースタイム
天候 | 快晴 暑かったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
拝島から青梅線 古里駅 帰り 奥多摩駅から拝島→八高線で八王子まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている良き道ですが、鳩ノ巣渓谷の岩場は滑りやすいので気を抜かないように スニーカー等よりもトレッキングシューズをおすすめします |
写真
撮影機器:
感想
暑い、暑い🥵
何か夏休みの思い出を作りたくて、ずっと気になってたシリーズ第2段 「白丸ダムの魚道」を見に行って来ました
春に新聞で見てからあの近未来SFチックな螺旋階段や、魚道が気になって気になって
今日、実際に見れてホントに良かったです❗️
魚さんの遡上を実際見れたのも良き思い出になりました
そして奥多摩駅近くにあるクラフトビールの店
「バテレ」
ヤマレコユーザーの皆様なら一度は見聞きし、登山後のいっぱいを楽しみにされてる方も多いでしょう❗️
私は行きたくても何故か今まで来れなかったのでこれも又夏休みの良き思い出になりました😊
ビールの種類も豊富で食べ物も美味しかった😋
又、絶対行くぞぉ…と心に誓うしろくまんなのでした🐻❄️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
わぁ又ですか?
鷲尾さんは何方に行かれたのかな?
レコ楽しみにしてま〜す😄
結構歩きごたえありますねぇ😳渓谷にダムに盛りだくさん☺️
夏休みの良き思い出が作れて何よりです💖
バテレのホットドッグ美味しそうだぁ🤣
なめてました😅
鳩ノ巣渓谷は何度か訪れていたのですが、古里からの山道が遊歩道というより完全に山道だったのです
でも凄く整備されていて、歩きやすかったです!
トイレも困らないし😄
奥多摩駅から海沢大橋は夏場は焦げるかと思う位あっちぃので、秋とか春とかにおすすめです
バテレのビール🍺美味しかったし、ホットドッグも最高でした
デザートも食べたかったけど、お腹いっぱいで食べられなかった
次回のお楽しみ😊
いままで気が付かなかった白丸ダムの魚道,螺旋階段,なかなかのインパクトです.
ぜひ訪れたいです.
バテレもいいですね.
コメントありがとうございます🙏
私も何度も鳩ノ巣渓谷遊歩道を歩いていたのに素通りしてました😅
魚さんの凄い生命力に感動しました
人間も魚道作ってくれてありがとうって思いました😭
バテレにずっと行きたかったのに、開いてる時間に奥多摩駅を通れないままでした
コロナの時期はお酒の提供を休んでたし…
やっとやっと念願が叶い、ホットドッグ食べながらちょっと泣きました(笑)
常連の鷲尾さんに笑われそうだけど…😄
「ホットドッグ食べながらちょっと泣きました」わかります,よ〜くわかります.
美しい風景,美味しい食べ物に出会えた時は感動し感謝しています.
小生は山に登って当たり前の日常を取り戻しています.
山に感謝です.
時々、shaboさんのレコでも「ちょっと泣きます」
自分では未だ行けない未知の世界に連れて行かれるようです!
これからも美しいレコ楽しみにしています😄
お疲れ様でした!
白丸ダムの魚道はずっと行きたいところだったので興味深く拝見しました!
バテレも寄りたいけれど、奥多摩はいつも車でのアプローチ😓でも絶対寄ろうと決意しました 笑
八王子の41℃はありえますよ😆掲示板の下の金太郎、焼鳥美味しいので是非!
お疲れ様でした♪
槍穂の山行お疲れ様でした
素敵な景色にみとれましたよ👍
白丸ダムは何回も通過してるのに、春に新聞で見るまで魚道の存在を知りませんでした😄
ああ言う建築物大好きで、ホントに楽しかったです!
八王子南口の金太郎、すっごく気になってたので今度行ってみます(笑)
ありがとうございました😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する