雪が戻った金剛山 香楠荘尾根〜馬の背

 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								- GPS
- 03:15
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 676m
- 下り
- 658m
コースタイム
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 3:51
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 金剛山バスの千早ロープウェイ前バス停のそばにあり | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■登りの香楠荘尾根は取り付付近が急登りになっていますが短いので苦になりませんでした。その後は傾斜は緩むので気持ちよく尾根歩きを楽しめます。 ■しゃくなげの路とかたくりの路は今日は霧氷パラダイスのようでした (青空はなかったですが) ■下山に使った馬の背も前半は気持ちのいい尾根歩きになり、途中で二股に分かれる箇所がありますがどちらを歩いても少し先で合流します。 ここからは階段主体の道になりますがすぐに細尾谷にでます。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																笛
																熊除けの鈴
																筆記具
																保険証
																飲料
																応急セット
																iフォン
																GPS時計
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					先週末の寒波で雪が戻った金剛山を香楠荘尾根で登り馬の背で下山しました
今日も早起きに見事に失敗し午後からのスタートになったので比較的短時間で山上へ行けると思われる香楠荘尾根で山頂へ向かうことにしました。
初めて歩く香楠荘尾根はいきなり急登りになっていましたが、急登りはすぐに終わったので一安心。尾根からはロープウェイ金剛山駅周辺の見事な霧氷が見えて期待感が高まりました。
気持ちのいい尾根道を歩き進んでしゃくなげの路へ入った辺りからどこもかしこも霧氷だらけ。かたくりの路も歩いてみましたがこちらもまっ白な霧氷パラダイス。
青空がないのが残念ではありましたが、それでも見ごたえがありました。
曇っているので期待していなかったのですが、ちはや園地遠望台からの眺望も以外に良く、龍門岳や鳥見山が良く見えました。(さすがに大峯方面は見えませんでしたが)
山頂付近では霧氷越しに見る大和葛城山も良く見えて、すぐ下で手乗りヤマガラの撮影を試みているペアが居てたので餌場にも寄ってみました。
ヤマガラだと思って撮った写真を念の為調べてみると色が違うのでヒガラだったようですね。どっちも可愛らしい鳥に違いありませんが。
(※ guuさんにコメント頂いてヒガラでもなくシジュウカラだったことが判明しました)
山頂広場に到着後、登拝回数ボード前のベンチで食事休憩にしましたが、以前履いていた靴は歩いている時は何ともないのですが休憩で止まっている時には耐えがたい程足が冷たくなっていたのですが、新しく購入した靴は多少は冷えるものの以前のような耐え難いレベルになることはなく、これならのんびりと休憩ができそうです。
(GORE-TEX効果なのかな)
休憩を終えて金剛山遊歩道を少し歩いた先で馬の背から下山し百ケ辻にゴール。
前回小指の外側にあった圧迫感はヨシミスポーツで幅出しして貰ったことで解消されていて、もう2〜3回山を歩けば馴染んでいい感じにフィットしそうで一安心です。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					 yamaotoco
								yamaotoco
			
 
									 
						 
										 
										 
										
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
金剛山が久しぶりに真っ白ですね。
28枚目の子はネクタイが長いのでシジュウカラだと思われます。
guuさん、コメント & ご教授ありがとうございます。
シジュウカラだったんですね
再度画像検索してみらたヒガラには長いネクタイはなかったです。
さすがguuさんですね!
野鳥に詳しい人に憧れます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する