記録ID: 58483
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
新神戸〜長峰山〜水晶山〜神鉄大池
2010年03月13日(土) [日帰り]

- GPS
- 05:17
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 693m
コースタイム
8:07 六甲川
8:18 厳島神社
8:27 六甲高・中学校
8:37 登山口
8:58 鉄塔1
9:44 出合
9:55 長峰山(687.8m)
10:20 分岐
10:30 自然の家
10:58 六甲山牧場
11:25 出合(東屋)
11:35 三国岩
11:48 ダイヤモンドポイント
12:00 水晶山(710.0m)
12:20 昼食
12:43 分岐
12:56 バイパス下(小川)
13:02 車道合流
13:24 神鉄『大池』
8:18 厳島神社
8:27 六甲高・中学校
8:37 登山口
8:58 鉄塔1
9:44 出合
9:55 長峰山(687.8m)
10:20 分岐
10:30 自然の家
10:58 六甲山牧場
11:25 出合(東屋)
11:35 三国岩
11:48 ダイヤモンドポイント
12:00 水晶山(710.0m)
12:20 昼食
12:43 分岐
12:56 バイパス下(小川)
13:02 車道合流
13:24 神鉄『大池』
| 天候 | 曇り時々霧雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登り口から少し行くと左右に道があり多少迷いましたが急坂する所の赤テープの道を進み正解でした。 トイレは杣谷峠か牧場しかありません。 ダイヤモンドポイントから水晶山に行く道は笹が多く足元が見えにくいので歩きずらいです。 今日のように残雪があったり小雨で濡れているのも注意が必要です。 |
写真
感想
恥ずかしながら本年度最初の山登りになるので考えましたが
下調べ時間もなくgenkinecoさんの山行記録の通り行こうと思い
前日の夜に印刷しようとしたらインク切れになり地図と記憶力だけで行くこと
になりました。
するとスタートすぐに道の分岐が多く何度も地図を見ながら進むことになりましたが何とか大きなミスもなくたどり着くことができました。
スタートしてから天狗塚までは何度も小休止しながら登りましたが後半はペースを取り戻し平均的な時間で歩くことができました。
ダイヤモンドポイントからの下りは笹が多く解りずらかったですがテープを頼りに
進むと一度も間違えることなくたどり着きました。
天狗塚の眺望はみなさんが言うとおり最高でしたが生憎の天気だったので次回の
楽しみにとっておきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1847人











こんばんわ
本当に生憎のお天気で、
天狗塚・ダイヤモンドポイントと
少し残念でしたね。
天狗塚からのパノラマ動画ですが
何回も見てしまいました
やっぱり最高の眺望ポイントですね。
コメント有難うございます。
いつも山行記録が解り易く書かれているので
参考にさせてもらっています
今回も初めてのルートで多少迷いましたが
事前にgenkinecoさんの記録を見ていたので
安心して行くことができました。
天狗塚、ダイヤモンドポイントの2ヶ所の
ビューポントに行かれたのに曇り空で
少し残念でしたね。みなさんの天狗塚の記録を
読ませていただくたびに山道になるまでの
市街地の急坂を思い出します
地獄谷西尾根はいかがでしたか?
熟練向けとあるようですが それほどではなかったような記憶があります。逢ヶ山や五助山周辺はほんとうに
熟練向けのようですが・・・
TakaSyuuさんもgenkinecoさんも うまく記録を
まとめられてますね。私も参考にさせてもらいます。
お久しぶりです。
六甲山愛好家のみなさんの山行記録は完成度が高いので
非常に参考になります。
休みと天気と相談しながらこれからも楽しみたいと考えています。
miccyanさんは仕事が忙しそうですが時間をうまく使って楽しんでください。
結構な距離、たくましいお子さんですね。
子供と歩くと元気が出ます。
いつまでも一緒に歩いていたいと思うのは私だけではないんでしょうね
動画、イイですね
なんかその場所に居るような気がします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する