記録ID: 5850474
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						大河原峠・双子山・大岳・北横岳北峰・大河原峠
								2023年08月20日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:24
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 760m
- 下り
- 765m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:15
					  距離 9.7km
					  登り 778m
					  下り 765m
					  
									    					 
				
					11時頃から雷が鳴り出したため、北横岳北峰でのご飯もそこそこにして下山。
				
							| 天候 | 晴れのち薄曇り雷鳴とどろく | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 山と高原地図に「岩石帯につき、足下注意 下り不向き」とあるコースはヤバいとは知っていたが、双子池からの登りは予想以上に難コース。 このコース、天祥寺原から大河原峠以外は、岩ゴロゴロ、苔むしていて滑り、非常に歩きにくい。 | 
| その他周辺情報 | 大河原峠に公衆便所あり | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																笛
																計画書ヤマレコ
																ガイド地図(ヤマレコ)
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
																山専ボトル
															 | 
|---|---|
| 備考 | ストックは全く要らない。使うところがほぼない。手袋は絶対に必要。 | 
感想
					1 八ヶ岳行き尽くしちゃって
2 日帰りで登り応えのあるところに
3 修行
4 他の登山口の駐車場が空いていないから
5 家から近いから
6 難コース大好き
景色はいいです。おすすめできます。
しかし、上記のいずれかに該当する方以外にはおすすめしません。
稜線に出ないと携帯入りません。
こんなところで10人位の方とお会いしました。驚き。
途中、水場はありません。持って行きましょう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:479人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する シャア
								シャア
			 yamahiyoko
								yamahiyoko
			
 
									 
						
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人