記録ID: 585688
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床
快晴の藻琴山から知床流氷観光
2015年02月07日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 377m
- 下り
- 358m
コースタイム
| 天候 | 快晴! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ハイマツや笹が雪に隠れたのでほとんど踏み抜くことはありません。クラストで快適に登ることができます。 |
| その他周辺情報 | 帰りは川湯温泉に寄りたかったなぁ 弟子屈の「えこリストバンド」(500円)を持っていると一年間格安で利用できます。他には弟子屈ラーメンで餃子が無料とか^ ^ |
写真
感想
他の方々も言ってるとおり道東は3週連続の土日暴風雪。仕事にも影響があり大変な日々。そんなわけで久々の快晴の山を満喫してきました。
藻琴山は夏は雲海、冬はBCで本当に愛されている山ですね。来年こそ道具を揃えてBCデビューしたいな〜。でもその前に基礎板かついで滑ろうかと本気で考えてしまいました。
下山すると14時で時間も中途半端。山から眺める流氷もきれいだけど、もっと近くから流氷見たいなぁと知床まで足をのばしてみました。海岸に近づくとそこは海ではなく広い雪原。少し微妙な感じ^^;多少は水面が見えないと流氷感がないもんですねww
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








おはようございます。
いつも山行記録楽しみにしてます。
あの飛行機雲、網走からも見えてまして。
何だろ?遊覧飛行?遊びなの?
でも、キレイだなぁと思って見てましたw
stone_riverさん、おはようございます!
昨日はずっと快晴だったので、あの飛行機雲がとても目立ってましたよね。道東は大きな演習場もあるし戦闘機の訓練かなぁと思ってましたが、それにしてもぐるぐる回りすぎなので楽しんでいるようにしか見えませんでした^ ^あれで流氷観光できたら楽しそうw
kawakenpさんこんばんは。
写真、とても綺麗ですね!
この時期、快晴の藻琴山は本当にいいですよね。
えこリストも実は愛用中です。
BCスキー、いいですね。
最初は担いで上がるのだって全然ありだと思いますよ!
今シーズンのうちに是非一度行かれてみてはいかがでしょう^^
本当にBCの人達がうらやましかったです。
皆さんカッコいいし^^
来年のBCデビューに向けて雪崩講習会とか参加して準備したいと思ってます。
自分のえこリストバンドは弟子屈開催のバンフマウンテンフィルムフェスティバルでもらったもので、実のところなかなかタイミングが合わずあまり使えていないです^^;次の藻琴山帰りこそ温泉利用で使いたいと思ってます^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する