記録ID: 5857786
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
信州三峰山〜二ツ山 (敗退)
2023年08月22日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:53
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 7:52
距離 11.8km
登り 1,016m
下り 1,016m
天候 | 晴れ雲多し 午後ガスで展望無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有料100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三峰山から二つ山のルートは登山道が狭く平行移動の様な巻道はストックの突く場所や滑落に注意したい(特に下山時fは疲れているので) |
写真
撮影機器:
感想
二ツ山の事は最近のヤマレコの情報で初めて知り
登頂は無理かとは思いつつも行って見たくなり相方に声をかけ早速出かけて見ました。
しかし想定内の事でしたが暑いのと三峰山からの降りは結構きつく帰りの登り返しの事を思うと不安になりました。
しかし平行移動の様な巻道は快適でこの分なら登頂出来るかも?と希望が出ましたがやはりそうは甘くは無く二ツ山の登りになると次第に足の指が攣れたり気力が無くなってしまった。
11時までに山頂に着かなければその時点で引き返す予定でしたのでサッサとお昼を食べて戻りました。が、
やはり帰りは大変。
相方も足が攣れた!と言ってますし私も足の指が攣れて痩せ尾根は足がもつれて滑落しないか心配の連続で帰って来ました。
今回の山行でやはり体力の衰えも実感し高低差の大変な山やロングコースはもう無理だと判りました。
なので次回は鉢伏山からの二ツ山のルートで山頂を目指したいと思ってます。
登頂は出来ませんでしたが無事に帰って来られ
満足の山旅が出来ました。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三峰山から鉢伏山までの道中は長くアップダウンも想定できる景色を積雪時にいつも見ています、ここを行く登山者を見ますと凄いなと思って送り出していました、俺達はやっぱりいけませんよ、ボッチか鉢伏山からでも遠いのに良くアタックしてきましたね往年の山女は凄いぞ。
お疲れさまでした。
私は三峰山から目につくのは以前歩いた事のある鉢伏山
手前にある二ツ山は全く名前さえ知りませんでした。
今回ヤマレコの二ツ山の山行を見て是非とも歩いてみたいと思った次第で...
結局予想通りの結果になりましたが無事に山行を終えられ大満足の二ツ山でした。
取り敢えずは二ツ山の山頂には立ちたいと思いますので今度は鉢伏山から歩きたいと思ってます。
ではまた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する