記録ID: 5858922
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天女山〜美し森。
2023年08月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 648m
- 下り
- 536m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
清里out |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はありません。 小滝の所の徒渉箇所のみ気を付けてください。 |
写真
撮影機器:
感想
先月大雨の後で天女山に行けなかったのでそのやり直しです。
更に美し森に行かなかったので天女山〜美し森をすべて歩こうと言うことです。
天女山登山口から天女山は問題なく歩け拍子抜けでした。
天女山から遊歩道に入ると前夜の雨がささに付いていて足下がびしょびしょになります。
県道を越えると笹原でなくなり歩きやすい道になります。
途中陽が水蒸気に当り光の柱が出来幻想的な光景が見れました。
徒渉を経て牧場に抜け前回まきば公園から合流した地点まで来ます。
小滝の徒渉箇所は雨が降った後は慎重に進む必要があります。
たかね荘の分岐から階段を登り始めて美し森方面へ進みます。
羽衣の池には水がなかった。
ここを登っていくと真教寺尾根から赤岳に行きます。
東側から八ヶ岳に登るのは一度だけしらびそ小屋に泊まり中山峠に登った時だけです。
下ったのも権現から三ツ頭〜天女山と下りた時の一度だけです。
羽衣の池から美し森まではすぐで美し森には観光客が登って来ています。
ガスで残念ながら八ヶ岳の景色は見ることが出来ません。
美し森の駐車場からは先月も歩いているので様子が良く判っています。
清里駅に次の電車まで1時間もあるのでファミマでサンドイッチを買い2階のイートインのスペースで軽く昼食を食べます。
雷が鳴ってきたので急いで駅へ移動しましたが最後まで雨には降られずに歩くことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
牧場に牛の姿が見えませんが、いなかったですか?
ここを通る時はいつも牛が迫っていて
妻が毎回ビビッているんですが
雷雨にも遭われずに良かったですね!
牛いましたよ。
暑いためか日陰に集まっていました。
今年の暑さだと標高1500mでもあまり涼しくありません😓
今回は雨上がりで天気がスッキリせず赤岳や権現岳が見えず残念でした。
雷は鳴っていましたが最後まで雨に降られなくて良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する