記録ID: 5868961
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
黒岳(登山道整備 雲の平)
2023年08月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:17
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 542m
- 下り
- 710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 6:11
- 合計
- 8:18
距離 10.8km
登り 543m
下り 710m
7:53
50分
スタート地点
16:11
ゴール地点
天候 | 晴れ 黒岳ピークは風が気持ちいい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩く分には問題有りませんが、今回の目的は登山者の踏圧や雨水で流された登山道の修復です。 |
写真
土砂採取班 お花畑に流れ込んで植物を覆っている土砂を採取して土のうを作ります。この土のう25kgくらいあり重い!これを背負子に1つか2つ背負って施工現場に運びます。2つ載せると立ち上がれない!
感想
「たまには山に恩返しin黒岳」に初めて参加しました。土砂の流失を防ぐために水をどう流すか、登山道が気持ち良く歩くために、また、植生が修復しやすくするにはどうするか、など整備後の変化を想像しながらやる非常に充実した内容でした。
この辺りの土壌は砂質で降雨の影響を受けやすいので安定した登山道にするには非常に難しいとの事でした。
土のう2つ背負うと50から60lgくらいの重さできつかったですが、土砂採取や施工など軽くできる作業もありますので、チャンスが有れば参加をおすすめします。
主催された大雪山・山守隊や関係者の方に感謝します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日は何度かスライドたようで、写真見て気がつきました💦天気よく風が涼しく気持ちの良い日でしたが、大変な作業本当にありがとうございます。お疲れ様でした!歩く自分もますます身が引き締まる思いです!
昨日の黒岳周辺は風が心地よく、作業日和でした。大人数で作業している横は通りずらかったのでは?北鎮辺りは雲がかかっているな〜と見てました。自分は同じ場所を何度も往復したので変なレコになっています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する