小楢山(父恋し道→大沢ノ頭→幕岩→山頂→母恋し道)


- GPS
- 06:04
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 966m
- 下り
- 964m
コースタイム
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:02
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ◇小楢山登山口駐車場・・10台は止められそうです。 |
写真
感想
8月はこれまで、天気に恵まれなくお盆も休めなく山に行けてませんでした💦最後の水曜日は天気が良さそう‼️😊夏山は何とか間に合いそうだ❗️土壇場で天気が悪くなる事も想定して、北八と谷川山系のルートを作りどちらでも行けるように準備してました…、、ところが、水曜日に仕事の依頼が昨日入ってしまい途方に暮れてました😢木曜日は月末で休めないし、昨日も仕事が忙しくて考える時間もあまりなかった。。追い討ちをかけるように、朝9時に電話しないとならない用事もできて諦めかけてました。。
家から2時間以内、山行時間も短くて行った事が無い場所で調べてたら、小楢山がありました❗️近くに大菩薩、金峰山や乾徳山等の人気の山があるので良く調べた事がなかったが、景色も良く鎖場等もある時短で楽しそうな場所だと思いここに決めました😁
着いた時は駐車場には私だけで、支度をしていると1台来ました。紳士の様な地元のシニアの方で1ヶ月に1度はここに来ていると言っていて、小楢山は春夏秋冬飽きる事なく山行出来ると色々説明してくれました!行きの父恋し道はバリエーションルート感満載で小滝や石仏も沢山あり、巨石群の終盤の幕岩では鎖場があり、そこの広さと360°絶景は素晴らしかったです。山頂も広くパノラマで見えます。帰りは母恋し道で帰りました。母の方は草と岩ゴロではありますが、優しい道でした。この山を知れて良かったと思いました‼️😸
私は幕岩で一人貸切状態でお昼休憩をゆっくりして、紳士の方は山頂でゆっくりしたんだと思います。私が山頂に着くとちょうど出発する所でした。
下って車を見るとワイパーに何か挟んである?見るとこの辺りのガイドマップ❗️あの方が挟んでくれたのかな⁈
ありがたかったです😊
今日は、夏の終わりが漂う蝉の音色を聞きながら、また日差しは暑いが風が冷たくて気持ちいい初秋の感じがする山行となりました❗️⛰️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する