記録ID: 5891001
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ヶ岳
2023年09月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:13
距離 14.7km
登り 1,254m
下り 1,259m
天候 | 🌤 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜中に到着しましたが、上段は半分近く埋まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されていて歩きやすかったです。 ところどころ樹木の根が大きく張り出していて躓きの惧れがありました。 |
その他周辺情報 | 銀山平温泉 「白銀の湯」 へ立ち寄りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
越後駒ケ岳は昨年平ヶ岳に登った時に近くにあったので、登ってみたいと思ったいました。
紅葉シーズンはかなり混み合うようなのでその前に、と思いこの時期に登りました。
滝雲が見られることでも有名ですが、こればかりはその日の気象条件に左右されるので全く期待はしていませんでしたが、幸運にも見ることができました。
紅葉も美しいことが期待されますが、駐車場が少ないので平日休みの日があれば行ってみたいと思います。
登山口の枝折峠が尾瀬御池から比較的近いと思って気軽に出かけましたが、福島の浜通りから5時間半以上かかりました。山行よりも運転している時間が長かったです。
しかし滝雲も見られて、お天気にも恵まれてたいへん満足な山行でした(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する