記録ID: 5891744
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山
2023年09月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:18
距離 8.4km
登り 1,188m
下り 1,203m
14:24
ゴール地点
天候 | 晴れ 山頂からの景色は今ひとつ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
中禅寺湖15:50発バスで帰宅しましたが、東照宮付近は渋滞 これより遅いバスになると、いろは坂も渋滞する可能性あります |
コース状況/ 危険箇所等 |
100名山です 距離は短いですが標高差はあります 相応の体力が必要と思います |
その他周辺情報 | 旅籠なごみ https://hatago-nagomi.com/ 日帰り入浴 700円 シャワー4つ 時間帯によって日帰り入浴受付してます。 当日、14時45分頃入浴しました 生ビール 715円 缶ビール(500ml) 400円 |
写真
感想
当日は夕方から用事があったので比較的短時間で登れる山を探して男体山にしました。
JR宇都宮駅から登山客を見かけるようになり日光駅からのバスは20名程度の登山客で
二荒山神社中宮祠バス停では15名が下車しました。
山頂までは単調ですが急登で比較的大きな石を超えていきます。
蓼科山と雰囲気が似ていると思いました。
急登なので写真を撮る気も起きず気が滅入りそうになりましたが
登山客が多数いたので周りの人のペースに合わせて進むことで集中力を維持できました。
山頂付近で前職の人と偶然会うことができ登山の魅力を実感しました。
(私に似た人が登ってきたので前職の人が待っていたそうで、尚更感動しました)
途中、Tシャツ、短パン、サンダルで登山している海外旅行者がいたり
家族連れや13時過ぎて8合目付近で山頂を目指している登山客とすれ違ったり
男体山は人気の高さが伺えます。
とはいえ、急登が続く100名山です。相応の体力が必要ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する