ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8823070
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山 初の表から登拝 5合目付近の紅葉素晴らしかった

2025年10月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
8.9km
登り
1,212m
下り
1,211m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:34
合計
6:08
距離 8.9km 登り 1,212m 下り 1,211m
5:55
4
スタート地点
6:08
16
6:24
15
6:39
6:44
16
7:00
7:06
10
7:16
7:23
8
7:31
7:37
16
7:53
8:00
21
8:21
8:27
13
8:40
8:41
24
9:10
9:12
7
9:19
9:47
15
10:02
12
10:14
10:15
19
10:34
10:40
8
10:48
10:53
14
11:07
11:13
5
11:18
11:22
13
11:35
11:39
7
11:46
7
11:53
6
12:03
ゴール地点
天候 晴れ 山頂気温8℃ 風冷たい
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場
二荒山神社中宮祠登山者専用駐車場(無料) 40台 6時で5台駐車 12時では8割ぐらい埋まってました。
西門から入り、鳥居を超えて上側の登山者専用駐車場に入りました。駐車場は常にオープンになっています。
コース状況/
危険箇所等
□道の状況(紅葉情報)
一般コースで迷うところなし。山頂まで登り一辺倒で体力勝負な感じです。
・神社〜林道(4合目)
木の階段状の道の後、両側が笹の道で道は複数ありますが、木の根っこが掘れた場所を逃げるように登るのが良いです。紅葉はまだまだ、緑色の葉っぱです。
・5合目付近
緑〜黄〜赤のオオイタヤメイゲツ、5つの葉っぱ(シロヤシオ?)が真っ赤に紅葉しています。
・6合目〜8合目
最初は湿った岩ゴロゴロのジグザグ道の後、岩ゴロゴロの直登の道で非常に歩きづらい登りです。落石には注意しましょう。6合目から上は針葉樹が多く、紅葉は楽しめません。
・9合目〜山頂
急な登りが一服した後、展望の良いガレ場となります。中禅寺湖、戦場ヶ原方面の景色が素晴らしい。
□トイレ
二荒山神社中宮の入口にありますが、トレペは備え付けありません。トイレの前の自販機で100円のティッシュを購入して利用。
その他周辺情報 □登拝のお作法
神社開門の6時に入口の社務所で入山手続き用用紙に記入し、入山料1000円を払います。お守りをもらった後に境内の奥から入山します。
おおお〜!いろは坂を登り始めると赤くなってきましたよ(Y)
いろは坂のトンネル前に展望の良い場所ありました。(k)
2025年10月17日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/17 5:44
おおお〜!いろは坂を登り始めると赤くなってきましたよ(Y)
いろは坂のトンネル前に展望の良い場所ありました。(k)
つくばーさんだ(Y)
スンバラシイ雲海と猫耳ちゃん。(k)
2025年10月17日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/17 5:44
つくばーさんだ(Y)
スンバラシイ雲海と猫耳ちゃん。(k)
登山者用駐車場と書かれた場所に止めました(Y)
6時前に到着してまだ4台目ですね。(k)
2025年10月17日 05:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 5:55
登山者用駐車場と書かれた場所に止めました(Y)
6時前に到着してまだ4台目ですね。(k)
トイレありますが・・ペーパーありません(Y)
2025年10月17日 06:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 6:01
トイレありますが・・ペーパーありません(Y)
ここですね 姐さん初めてここに来ました(Y)
へ〜、吾輩は寄っただけで登りませんでした。(k)
2025年10月17日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/17 6:03
ここですね 姐さん初めてここに来ました(Y)
へ〜、吾輩は寄っただけで登りませんでした。(k)
ここで登山届を出すのですね(Y)
入山料1000円払ってお守りをもらいます。(k)
2025年10月17日 06:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 6:04
ここで登山届を出すのですね(Y)
入山料1000円払ってお守りをもらいます。(k)
神社の奥が一合目なんですね。(k)
2025年10月17日 06:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 6:05
神社の奥が一合目なんですね。(k)
お守りもらいました(Y)
ありがたや〜(k)
2025年10月17日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/17 6:06
お守りもらいました(Y)
ありがたや〜(k)
お清めの水(k)
2025年10月17日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/17 6:07
お清めの水(k)
ではお願いします(Y)
今度こそ裏口入学じゃないですね。(k)
2025年10月17日 06:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 6:08
ではお願いします(Y)
今度こそ裏口入学じゃないですね。(k)
さ〜ざ〜れ〜石♬(k)
2025年10月17日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/17 6:08
さ〜ざ〜れ〜石♬(k)
お参りします。(k)
2025年10月17日 06:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 6:09
お参りします。(k)
紅葉はまだまだですが、たまに赤くなってますね。(k)
2025年10月17日 06:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
10/17 6:24
紅葉はまだまだですが、たまに赤くなってますね。(k)
少し色づいてますよ(Y)
3合目、林道に出ました。(k)
2025年10月17日 06:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 6:38
少し色づいてますよ(Y)
3合目、林道に出ました。(k)
ススキと中禅寺湖。(k)
2025年10月17日 06:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 6:43
ススキと中禅寺湖。(k)
おおお〜!期待以上に真っ赤(Y)
すんばらしい。(k)
2025年10月17日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/17 6:58
おおお〜!期待以上に真っ赤(Y)
すんばらしい。(k)
鳥居をまたくぐり登山道です(Y)
林道終了、ここまでは紅葉は進んでいませんね。(k)
2025年10月17日 07:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 7:00
鳥居をまたくぐり登山道です(Y)
林道終了、ここまでは紅葉は進んでいませんね。(k)
おお 綺麗どころがでてきましたよ(Y)
5合目付近、いい感じですね。(k)
2025年10月17日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/17 7:12
おお 綺麗どころがでてきましたよ(Y)
5合目付近、いい感じですね。(k)
ワォ こんなに紅葉しているとは(Y)
中禅寺湖付近は紅葉はまだまだだったので、予想外でびっくり。(k)
2025年10月17日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/17 7:13
ワォ こんなに紅葉しているとは(Y)
中禅寺湖付近は紅葉はまだまだだったので、予想外でびっくり。(k)
綺麗だね(Y)
まっかだな。(k)
2025年10月17日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/17 7:14
綺麗だね(Y)
まっかだな。(k)
5合目を通過。(k)
2025年10月17日 07:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 7:17
5合目を通過。(k)
花は殆ど終わり。ヤマハハコぐらいか。(k)
2025年10月17日 07:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 7:31
花は殆ど終わり。ヤマハハコぐらいか。(k)
だんだん 景色が良くなってきますね(Y)
中禅寺湖がよく見えます。(k)
2025年10月17日 07:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/17 7:50
だんだん 景色が良くなってきますね(Y)
中禅寺湖がよく見えます。(k)
スンバらしい青空だよ(Y)
最近天気が悪いので久しぶり。(k)
2025年10月17日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/17 7:52
スンバらしい青空だよ(Y)
最近天気が悪いので久しぶり。(k)
途中に避難小屋っぽいのがあります。(k)
2025年10月17日 07:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 7:56
途中に避難小屋っぽいのがあります。(k)
七合目ですもう少しだ(Y)
順調に登ってきてます。(k)
2025年10月17日 07:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 7:58
七合目ですもう少しだ(Y)
順調に登ってきてます。(k)
でも岩ゴロゴロだ(Y)
急な岩ゴロゴロは膝に悪いなぁ。(k)
2025年10月17日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/17 7:58
でも岩ゴロゴロだ(Y)
急な岩ゴロゴロは膝に悪いなぁ。(k)
キケンとペイントしている岩場は落石に注意。(k)
2025年10月17日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:11
キケンとペイントしている岩場は落石に注意。(k)
また鳥居ですね(Y)
2025年10月17日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/17 8:16
また鳥居ですね(Y)
祠があります。(k)
2025年10月17日 08:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:21
祠があります。(k)
ようやく岩ゴロゴロを突破してなだらかな道。(k)
2025年10月17日 08:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:27
ようやく岩ゴロゴロを突破してなだらかな道。(k)
九合目だもうひと頑張り(Y)
2025年10月17日 08:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 8:41
九合目だもうひと頑張り(Y)
きれいなハハコさん(Y)
シロヨメナかも。(k)
2025年10月17日 08:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 8:44
きれいなハハコさん(Y)
シロヨメナかも。(k)
雄叫びが聞こえる(Y)
すんばらし〜い、景色。(k)
2025年10月17日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/17 8:50
雄叫びが聞こえる(Y)
すんばらし〜い、景色。(k)
戦場ヶ原だ 草紅葉もきれいだ(Y)
白根山もど〜ん。(k)
2025年10月17日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/17 8:50
戦場ヶ原だ 草紅葉もきれいだ(Y)
白根山もど〜ん。(k)
向こうの山が紅葉するとスンバらしいんだろうなぁ(Y)
紅葉のときは人が多くて近づけないよね。(k)
2025年10月17日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/17 8:56
向こうの山が紅葉するとスンバらしいんだろうなぁ(Y)
紅葉のときは人が多くて近づけないよね。(k)
見えてきた(Y)
やった〜。(k)
2025年10月17日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/17 9:06
見えてきた(Y)
やった〜。(k)
ご〜〜ん〜〜(Y) 一突き(Y)
2025年10月17日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 9:08
ご〜〜ん〜〜(Y) 一突き(Y)
これか(Y)
しゃき〜んだ。(k)
2025年10月17日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/17 9:10
これか(Y)
しゃき〜んだ。(k)
おおお〜!光ってるよ(Y)
ぴか〜。(k)
2025年10月17日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/17 9:10
おおお〜!光ってるよ(Y)
ぴか〜。(k)
神々しい(Y)
2025年10月17日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/17 9:10
神々しい(Y)
わ〜い。(k)
2025年10月17日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/17 9:11
わ〜い。(k)
姐さんもやったー シャキ〜〜ン(Y)
おお!光り輝くエクスカリパ〜(k)
2025年10月17日 09:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
10/17 9:12
姐さんもやったー シャキ〜〜ン(Y)
おお!光り輝くエクスカリパ〜(k)
男体山 とったどー 二人は裏口からしか登ったことがなかった
初めて表から堂々と登ったよ(Y)
ようやく表参道から登れたね。(k)
2025年10月17日 09:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
10/17 9:16
男体山 とったどー 二人は裏口からしか登ったことがなかった
初めて表から堂々と登ったよ(Y)
ようやく表参道から登れたね。(k)
千鳥ヶ浜 ですかね 紅葉してるよ(Y)
ほんとだ。(k)
2025年10月17日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/17 9:43
千鳥ヶ浜 ですかね 紅葉してるよ(Y)
ほんとだ。(k)
白根ーさんだ 今年は前白根ーさんは行ったね(Y)
赤いコマクサ絨毯がすごかった。(k)
2025年10月17日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/17 9:43
白根ーさんだ 今年は前白根ーさんは行ったね(Y)
赤いコマクサ絨毯がすごかった。(k)
燧ヶ岳の猫ちゃんだ(Y)
近く見えるね。(k)
2025年10月17日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/17 9:43
燧ヶ岳の猫ちゃんだ(Y)
近く見えるね。(k)
ありがとう 前回は何も見えなかったんだよ今日はスンバらしい(Y)
山頂でのんびりお茶してさあ帰ろう。(k)
2025年10月17日 09:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 9:47
ありがとう 前回は何も見えなかったんだよ今日はスンバらしい(Y)
山頂でのんびりお茶してさあ帰ろう。(k)
紅葉 紅葉(Y)
帰りも紅葉すごい。(k)
2025年10月17日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/17 11:01
紅葉 紅葉(Y)
帰りも紅葉すごい。(k)
ヤマハハコと紅葉。(k)
2025年10月17日 11:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/17 11:03
ヤマハハコと紅葉。(k)
紅葉に向かって降りてますよ(Y)
5合目あたりは見頃だ。(k)
2025年10月17日 11:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 11:03
紅葉に向かって降りてますよ(Y)
5合目あたりは見頃だ。(k)
紅葉と中禅寺湖(Y)
きれいだな。(k)
2025年10月17日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/17 11:04
紅葉と中禅寺湖(Y)
きれいだな。(k)
わぉ 真っ赤 行きに撮ったかなぁ(Y)
帰りはもっと赤くみえる。(k)
2025年10月17日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/17 11:05
わぉ 真っ赤 行きに撮ったかなぁ(Y)
帰りはもっと赤くみえる。(k)
ちょうどこのあたりが見頃になってますね(Y)
紅葉のトンネルだ。(k)
2025年10月17日 11:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
10/17 11:09
ちょうどこのあたりが見頃になってますね(Y)
紅葉のトンネルだ。(k)
帰りはここでゆっくりパシャパシャ(Y)
今年初だね。(k)
2025年10月17日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/17 11:10
帰りはここでゆっくりパシャパシャ(Y)
今年初だね。(k)
これですよ(Y)
2025年10月17日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/17 11:10
これですよ(Y)
今年初の紅葉がこんなにスンバらしいとは(Y)
この木は何?真っ赤じゃん。(k)
2025年10月17日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/17 11:12
今年初の紅葉がこんなにスンバらしいとは(Y)
この木は何?真っ赤じゃん。(k)
青空に紅葉は映えるね(Y)
2025年10月17日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/17 11:15
青空に紅葉は映えるね(Y)
赤?緑とちょうどいいグラデーション(Y)
オオイタヤメイゲツが鮮やか。(k)
2025年10月17日 11:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
10/17 11:15
赤?緑とちょうどいいグラデーション(Y)
オオイタヤメイゲツが鮮やか。(k)
ありがと!(Y)
2025年10月17日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/17 11:16
ありがと!(Y)
もう足がよれよれです(Y)
へろへろ〜。(k)
2025年10月17日 11:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:22
もう足がよれよれです(Y)
へろへろ〜。(k)
後少しだ(Y)
がんばんべ〜。(k)
2025年10月17日 11:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:39
後少しだ(Y)
がんばんべ〜。(k)
ヨレヨレなのに階段 きつい(Y)
最後の神社の階段。やれやれ。(k)
2025年10月17日 11:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:56
ヨレヨレなのに階段 きつい(Y)
最後の神社の階段。やれやれ。(k)
無事下山しました ありがとう〜!
ゴール。ありがとうございました。(k)
2025年10月17日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/17 11:59
無事下山しました ありがとう〜!
ゴール。ありがとうございました。(k)

感想

初めて表参道で男体山に登りました。5合目付近の紅葉がとてもきれいでした。

男体山は今まで裏口しか登ったことがないんですよね。しかも、裏男体山林道が通れた16年前が最後。もう裏から登れないし、行くなら表参道しかありません。

紅葉時期の前に初めて登ったんですが、期待していなかった紅葉も五合目付近でバッチリでした。山頂では、エクスカリパ〜のピカ〜が見られて最高でした。

紅葉シーズン前なので、大混雑は避けられことバッチリでした。素晴らしい神社、自然に感謝。ありがとうございました。

男体山に行ってきました
実は姐さんは20年くらい前か もっと前か志津峠峠まで来るまで行き裏口からこそっと登ったことがあるのです
その時はガスガスでな〜ンにも見えない シャキーンも見えず何処にあったの・・

そして数年前 クボヤンさんも同じように裏口からしか登ってないことが判明
いつか表から 堂々と登らないと行けないね・と話していました
そして今日やっと表から堂々と胸を張って 山頂へ行ってきました
そして予想外の紅葉 スンバらしい天気に恵まれました

下山で岩ゴロゴロの難敵に苦労しここ3週間まともに歩いていなかったので足がヨレヨレ〜
無事に下山できました
男体山 ありがとう〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら