記録ID: 5903976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 須走口
2023年09月01日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,900m
- 下り
- 1,898m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:32
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 11:30
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ラスボスの馬の背が最近著しく抉れてきてます。 運動靴だと滑ります。 |
その他周辺情報 | あざみライン直下の道の駅すばしりに足湯があります。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
携帯トイレ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
携帯トイレ
|
備考 | 剣ヶ峰の写真撮影直後の帰りの馬の背で手袋をし忘れて転倒後に手のひらをすりむいてしまった。剣ヶ峰までは手袋していたのに |
感想
7月の開山前に親父と富士宮口から登りましたが親父の体力切れで8合目で引き返しました。今年は富士山頂往復もエントリー忘れて申し込め無かったので今シーズンはないかなと思いきや妹が富士登山をしたいなということでマイカー規制が一時的に解かれる平日の須走口から日帰りで引率することになりました。
私自身須走口は初めてだったのですが、登りだしの標高は低いものの歩きやすかったですね。(人も殆どいない)登りは息切れも殆どなく結構いいペースで登れました。
すげぇなと思いました(こっちは何十回も登ってるんですが…)
時間的にもちょうど空白の時間だったようで剣ヶ峰の写真渋滞もなく、快適にお鉢周りが出来ました。12時前に吉田口から下山開始したので時間余裕かなと思いましたが、下りの砂走は初心者にはきついらしくのんびり降りてきました。
帰りは紅富士の湯へ行こうと思いましたが、夕飯買ってきてと言われたので半ギレで足湯だけ入って帰宅しました。
個人的には来年御殿場口から日帰り挑戦しようかなと思いました。
4登山道日帰りコンプリート出来たところで何にもならないのですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する