記録ID: 590707
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
武甲山(一の鳥居よりピストン)
2015年02月17日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 855m
- 下り
- 853m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 2:54
距離 6.8km
登り 855m
下り 856m
10:32
天候 | 雪のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日は凍結箇所ありませんでしたが降雪後など冬タイヤ必要かと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コンクリートの坂の上のアイスバーンが一番危なかったです。よく滑ります。 ドコモスマホ山頂の標識近辺以外登山口より終始圏外でした。 |
その他周辺情報 | 武甲温泉20日まで300円だそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
今日は日曜に出勤したので代休で平日休みです。
前日に色々と考えましたが第一候補であった谷川岳の晴れマークが消えていたので悩みました。朝一で黒斑山も考えましたがライブカメラをみるとガスの中。とりあえず近場の武甲山に来ました。
朝食に買ったおにぎりが変な味がしたので朝食抜きで登りました。やはり調子が上がりません。道中凍結箇所がありますが登りなのでそのまま行きます。大杉の広場でエネルギージェルを飲みましたがあまり変わらず。道は圧雪路となったので念のためチェーンスパイクを装着。いつのまにか頂上に着!気温は終始0度前後で快適でした。一瞬晴れ、日が差すこともありました。
神社の下にある小屋で休憩しました。2名の方が先に休んでいてこんな日に他の登山者に会うとは思わなかったとの事。この日会った方は3組だけでした。
カップラーメンを食べるとやっと調子が良くなり下りはさくさく下りました。
大杉の広場でチェーンスパイク外しましたが途中何度か転びそうになったので最後まで履けば楽だったかもしれません。
下山後は武甲温泉に寄りました。20日まで大人300円子供100円だそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する