ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 590712
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山モンスターと戦う!

2015年02月17日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山形県 福島県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
6.5km
登り
606m
下り
597m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:05
合計
4:30
距離 6.5km 登り 606m 下り 613m
9:00
113
スタート地点
10:53
10:55
44
11:39
16
11:55
5
12:00
12:03
87
13:30
ゴール地点
9:00 第四クワッドリフト降り場
10:52 西大巓
11:39 西吾妻小屋
11:54 西吾妻山
13:30 第四クワッドリフト降り場
天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
磐越道はドライ路面
下道に降りると要スタッドレスかチェーン
平日はグランデコ駐車場無料
8時15分からリフト券発売
8時30分ゴンドラ営業開始
全般的にフライングスタートします
9時第4クワッドリフト営業開始
ゴンドラ登りで回数券を二枚
第4クワッドリフトで一枚
下山のゴンドラで一枚使用
計4枚回数券が要ります
山バッジはグランデコスキー場売店で販売
24hトイレ有り、暖房と暖かい便座にヌクヌクです。
コース状況/
危険箇所等
全般的にピンクリボンはありません
晴れていればトレースが無くても
行く先が見えますが
悪天候でトレースもなければ
怖い場所かもしれません
要GPS
グランデコスキー場、曇っているが視界は良好
2015年02月17日 08:10撮影 by  SO-03F, Sony
2/17 8:10
グランデコスキー場、曇っているが視界は良好
まずはゴンドラ
2015年02月17日 08:34撮影 by  SO-03F, Sony
2
2/17 8:34
まずはゴンドラ
スノーシューを仮止めして少し下って第4クワッドリフトへ
2015年02月17日 08:43撮影 by  SO-03F, Sony
1
2/17 8:43
スノーシューを仮止めして少し下って第4クワッドリフトへ
少し待ちました
2015年02月17日 08:48撮影 by  SO-03F, Sony
2/17 8:48
少し待ちました
待ってる間に磐梯山おはよう!
2015年02月17日 08:49撮影 by  SO-03F, Sony
1
2/17 8:49
待ってる間に磐梯山おはよう!
リフト乗車
2015年02月17日 08:55撮影 by  SO-03F, Sony
2/17 8:55
リフト乗車
磐梯山綺麗
2015年02月17日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/17 9:09
磐梯山綺麗
ではスタート!
2015年02月17日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 9:09
ではスタート!
BCさんが先行してくれてます
2015年02月17日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 9:09
BCさんが先行してくれてます
スノーシューには幅が合わないトレース
2015年02月17日 09:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 9:12
スノーシューには幅が合わないトレース
久しぶりのスノーシュー
2015年02月17日 09:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/17 9:12
久しぶりのスノーシュー
BCさんに先にいかせてもらいラッセルしていくと早くも樹氷のなりかけが
2015年02月17日 09:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 9:22
BCさんに先にいかせてもらいラッセルしていくと早くも樹氷のなりかけが
昨日のトレースを頼って
2015年02月17日 09:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 9:23
昨日のトレースを頼って
うっすら日差しが
2015年02月17日 09:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 9:26
うっすら日差しが
モフモフ
2015年02月17日 09:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 9:41
モフモフ
2015年02月17日 09:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 9:44
2015年02月17日 09:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 9:44
振り返れば絶景
2015年02月17日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/17 9:50
振り返れば絶景
トンネル
2015年02月17日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 9:51
トンネル
樹氷の群れが見えてきました
2015年02月17日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 9:56
樹氷の群れが見えてきました
この辺はまだまだ未完成
2015年02月17日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 9:57
この辺はまだまだ未完成
膝上ラッセル頑張る?
2015年02月17日 10:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 10:01
膝上ラッセル頑張る?
コヨーテさんの足跡?
2015年02月17日 10:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 10:03
コヨーテさんの足跡?
徐々に樹氷の完成度が上がってきます
2015年02月17日 10:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/17 10:04
徐々に樹氷の完成度が上がってきます
トレースが薄くなってきてバリエーションルート、天気が悪かったら帰ってる(笑)
2015年02月17日 10:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/17 10:06
トレースが薄くなってきてバリエーションルート、天気が悪かったら帰ってる(笑)
2015年02月17日 10:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/17 10:06
2015年02月17日 10:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/17 10:10
2015年02月17日 10:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 10:10
2015年02月17日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 10:13
樹氷with磐梯山
2015年02月17日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/17 10:16
樹氷with磐梯山
完全にトレースなくなった!
2015年02月17日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/17 10:16
完全にトレースなくなった!
ここまで来ると完璧な樹氷さん!
2015年02月17日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/17 10:18
ここまで来ると完璧な樹氷さん!
綺麗
2015年02月17日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/17 10:18
綺麗
予想より天気が良くてラッキー!
2015年02月17日 10:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/17 10:29
予想より天気が良くてラッキー!
さぁ西大巓へ参りましょう
2015年02月17日 10:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/17 10:34
さぁ西大巓へ参りましょう
西吾妻山も見えてます
2015年02月17日 10:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/17 10:34
西吾妻山も見えてます
西大巓着いた?
2015年02月17日 10:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 10:42
西大巓着いた?
一応タッチ!
2015年02月17日 10:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/17 10:43
一応タッチ!
後続はまだ来ない
2015年02月17日 10:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/17 10:43
後続はまだ来ない
晴れている内に西吾妻山に行きたいが
2015年02月17日 10:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 10:43
晴れている内に西吾妻山に行きたいが
モンスターと戦います!
2015年02月17日 10:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/17 10:50
モンスターと戦います!
ファッションモンスター♪(笑)
2015年02月17日 10:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/17 10:51
ファッションモンスター♪(笑)
この辺は肉厚モンスター
2015年02月17日 10:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/17 10:51
この辺は肉厚モンスター
あの山はなんだろう?
2015年02月17日 10:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/17 10:52
あの山はなんだろう?
晴れた!
2015年02月17日 10:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/17 10:52
晴れた!
2015年02月17日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/17 10:53
2015年02月17日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/17 10:53
2015年02月17日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/17 10:53
2015年02月17日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/17 10:53
2015年02月17日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/17 10:53
ぐんまちゃんwithモンスター
2015年02月17日 10:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
2/17 10:55
ぐんまちゃんwithモンスター
with磐梯山
2015年02月17日 10:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 10:55
with磐梯山
さぁ西吾妻山へ
2015年02月17日 10:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/17 10:57
さぁ西吾妻山へ
ここからは完全にノートレース、地形を考えながら勘で行きます
2015年02月17日 10:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 10:59
ここからは完全にノートレース、地形を考えながら勘で行きます
モンスターウジャウジャ
2015年02月17日 10:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
2/17 10:59
モンスターウジャウジャ
なんか気持ち悪い
2015年02月17日 10:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 10:59
なんか気持ち悪い
2015年02月17日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/17 11:06
2015年02月17日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/17 11:06
2015年02月17日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 11:06
2015年02月17日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 11:17
しまったゴリラポッドチラ見
2015年02月17日 11:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/17 11:19
しまったゴリラポッドチラ見
2015年02月17日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/17 11:20
大分西大巓から下ってきました
2015年02月17日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 11:20
大分西大巓から下ってきました
2015年02月17日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 11:20
西吾妻小屋が見えてきました
2015年02月17日 11:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 11:38
西吾妻小屋が見えてきました
2015年02月17日 11:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 11:40
なんか寄りませんでした
2015年02月17日 11:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/17 11:41
なんか寄りませんでした
出発
2015年02月17日 11:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 11:41
出発
2015年02月17日 11:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 11:44
2015年02月17日 11:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 11:44
最後の一頑張り
2015年02月17日 11:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 11:50
最後の一頑張り
モンスター群を抜けると
2015年02月17日 11:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 11:54
モンスター群を抜けると
だだっ広い山頂
2015年02月17日 11:56撮影 by  SO-03F, Sony
1
2/17 11:56
だだっ広い山頂
GPSで確認したので間違いない
2015年02月17日 11:56撮影 by  SO-03F, Sony
2/17 11:56
GPSで確認したので間違いない
が、山頂標識とか埋もれてありません
2015年02月17日 11:56撮影 by  SO-03F, Sony
2/17 11:56
が、山頂標識とか埋もれてありません
とりあえず記念
2015年02月17日 12:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/17 12:00
とりあえず記念
一応跳ねてみました
2015年02月17日 12:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/17 12:00
一応跳ねてみました
疲れました
2015年02月17日 12:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/17 12:01
疲れました
最後にモンスターを撮って
2015年02月17日 12:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 12:02
最後にモンスターを撮って
2015年02月17日 12:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 12:02
さよなら〜
2015年02月17日 12:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 12:10
さよなら〜
2015年02月17日 12:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/17 12:10
気づきませんでしたが右からガスが迫ってます
2015年02月17日 12:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 12:13
気づきませんでしたが右からガスが迫ってます
2015年02月17日 12:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 12:14
さあ帰りましょう
2015年02月17日 12:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 12:21
さあ帰りましょう
トラバースしたいがガスで不安
2015年02月17日 12:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 12:32
トラバースしたいがガスで不安
急斜面で怖かった
2015年02月17日 12:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 12:44
急斜面で怖かった
ガスが寄せては引きを繰り返し
2015年02月17日 12:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 12:45
ガスが寄せては引きを繰り返し
トレースの濃い所へ来たのでもう安心
2015年02月17日 12:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 12:45
トレースの濃い所へ来たのでもう安心
雲海の様なガス
2015年02月17日 12:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 12:45
雲海の様なガス
西大巓バイバイ
2015年02月17日 12:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/17 12:58
西大巓バイバイ
もう樹氷は終わりだなぁ
2015年02月17日 12:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/17 12:58
もう樹氷は終わりだなぁ
出発地点にとうちゃき〜♪
2015年02月17日 13:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/17 13:31
出発地点にとうちゃき〜♪
ゴンドラで降ります
2015年02月17日 13:50撮影 by  SO-03F, Sony
2/17 13:50
ゴンドラで降ります
おつかれちゃん!
2015年02月17日 14:02撮影 by  SO-03F, Sony
3
2/17 14:02
おつかれちゃん!
撮影機器:

感想

今回は昨シーズンから狙っていた西吾妻山へ行ってまいりました
ちゃんとしたGPSを持っていない私には晴れていたり風が弱い日でないと難しい山
昨シーズンはついに休みと天気が合わず断念しましたが
今回はてんきとくらすとにらめっこし
ようやくの山行になりました
天気予報は薄曇りで風も穏やかで夕方までは安定しているとのこと
が、早めに崩れてきても嫌なのでちょっとハイペースな山行です

いざ出発してみると思ったよりも晴れ間が!
ちょっとラッセルがきつかったですが
青空とモンスターの共演に感動!
ちょっと写真がいつもよりふざけております(笑)

が、帰りには悪いアクシデント
曇りなら良かったのですが
まさかのガスが流れ込んできました

帰りは西大嶺には登らず急斜面をトラバースして下山する予定だったのですが
まさかのガスで真っ白けっけ(ToT)
一瞬下山できるか不安になりましたが
一歩ずつゆっくり焦らず進み何とか間違えずに正規ルートで戻れました
トラバースは思ったよりも急斜面で
ピッケルを持ってこなくてちょっと後悔しましたが
なんとかクリア!
もし一歩でも踏み外してたら谷まで真っ逆さま!
あ〜怖かった(ToT)

思ったよりもいろいろなところで足を使ったせいか登山口に帰ってきた時には
またまた足プルプル!
せっかく新兵器のヒップソリを持っていったのに使わずじまいでした(ToT)
今シーズン中にどこかで使ってやる(´・ω・`)

念願の西吾妻山に登頂でき
青空とモンスターを堪能できたので
まあよしとしましょうか(*´∀`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

(笑)
ファッションモンスター!ww

お疲れさまでした
足プル大丈夫ですか?

真っ白もこもこの世界!
なんかかわいい
次回はヒップソリで遊べると
いいですね
2015/2/17 22:54
Re: (笑)
どうも、きゃりーぱみゅぱみゅです(笑)

ぶっ飛ばしたぶんまたまた足が筋肉痛です(笑)
なんせラッセルしながら後続をおいてけぼりにしたくらいなんで

もこもこ蔵王よりも小ぶりで可愛かったですよ!

ヒップソリは安達太良ですね
2015/2/18 8:10
楽しそうですね
こんにちは、樹氷の登山楽しそうですね。
天気もあるでしょうが楽しくてぶっ飛ばしたのでしょうね。
向こう斜面のたくさんの樹氷の写真がニョロニョロに見えました(笑)
雪山楽しそうだなー、はぁ。

また楽しい美しいレポを楽しみにしています。
2015/2/18 9:39
Re: 楽しそうですね
55akiraさん、コメントありがとうございます!
そうですね、辛かったですが樹氷は疲れを吸い取ってくれて楽しかったです!
遠くからみる樹氷群は本当に生きている様で色々な物に見えてきました♪
55akiraさんも相方さんの許可がいつか降りるといいですね!
ふざけた山レポですがもう少し雪山を楽しみたいと思います!
2015/2/18 11:27
行きたかったな〜
西吾妻山は去年行くはずが天候悪く断念でした(^_^;)
ヒップソリ大活躍なはずが・・・

モンスターがやっぱりすごい場所ですね!
帰り無事下山出来てなによりです(^^ゞ
2015/2/18 10:46
Re: 行きたかったな〜
Telexさんも去年、行く予定だったんですね
今年、行けると良いですね!
今年は晴天率が高い気がするので
きっとチャンスありですよ!

モンスター、思っていた以上でした♪
凄かったです!

雪山はガスるとホント焦りますね
下山できて良かったです!
2015/2/18 11:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら