記録ID: 590967
全員に公開
アイスクライミング
関東
吾妻渓谷 不動滝 アイスクライミング
2015年02月15日(日) [日帰り]

kinji55
その他1人 | 天候 | 雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(アプローチ図は写真を参照して下さい) ただ、除雪はしていないので、降雪後は二駆だと駐車場手前からスタックする可能性があります。 2030年にはダムの貯水を始めるとのこと。 いつまで不動滝を登れるかは不明。。 地元猟師の情報だと、F2に降りる猟師道があるらしい。。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から滝までのアプローチは5cm程度の雪が積もっている状態。 不動神社の階段を登らずに立入禁止の柵の横から右の小径(用水路道)へ。 小径は用水路の水が凍って滑りやすいので注意。 小径の終点から沢に降りる。 ここからアイゼンを装着した方が良いかも。 昨年は大雪で沢が完全に埋まっていたので、かなりアプローチが楽だったが、 今年は例年通りのアプローチ。 小ゴルジュ帯がアプローチの核心。 fixロープを伝って小滝を乗越すと滝に到着。 |
| その他周辺情報 | ☆川原湯温泉 新王湯が近くにあります。泉質は旧王湯に比べるとかなり劣りますが。。 ☆道の駅は車泊が黙認されている様子 |
写真
F2は中間部が繋がっていなかったが、登れる人なら登れると思う。
ただし、F1落口上段からF2までのアプローチが悪い。
水の流れが全く埋まっておらず、靴を濡らさずに行くのは不可能だったためF2取り付きまでは行かなかった。
ただし、F1落口上段からF2までのアプローチが悪い。
水の流れが全く埋まっておらず、靴を濡らさずに行くのは不可能だったためF2取り付きまでは行かなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3164人



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する