記録ID: 591157
全員に公開
雪山ハイキング
大雪山
武華山
2015年02月19日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 824m
- 下り
- 812m
コースタイム
天候 | 曇り、小雪、ガス 気温-3~-8° 風0~3メートル |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
パウダースノーでスノーシュウが膝までぬかり、峰の上までも上ることができず撤退し登山道入り口に戻ったら、日本語のまったくわからないyouが5人登ってきました。もう午後2時半です。
感想
今回の登山は視界が悪く良い天候に恵まれませんでした。しかし風も弱く気温も高かったことは幸いでした。偵察に来た1月25日は雪が柔く特にスノーシューは膝まで沈だので、今回は2インチ長いスノーシューで上りました。今回は雪がしまってきたので前回よりは上りやすくなっていましたが、登山ルートは芝、雑木などで登りにくく、ハイマツ帯の上に雪が乗っておりませんでした。下山したルートを登るほうが良いかもしれません。
登り方、ライオン岩、東尾根コース分岐を過ぎると沢なりに上るのが良いかもしれません(ライオン岩、東尾根分岐までは滝があるので沢なりには登れません、登山ルートで進むと良いと思いますが、滝の横はななめで少し危険です)その後は沢なりに沢の真ん中をさけ(川に落ちる危険があります)歩きやすいところを登ると良いと思います。沢の終わると傾斜が急になるのでジグザグに武華岳とマエ武華岳の中間をめざし登ると良いと思います。急な上りのいやな方は沢の終わり付近に沢の分岐があります。まっすぐの沢を進まず右の沢を上がると傾斜がそれほど急でなく登れます。スキー、ボードにも適していると思います。(ちょっと遠いかな)
冬山の状況をある程度確認できたので、今度は天候の良い日にまた昇りたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する