ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8771394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

武華山・武利岳登るよ

2025年10月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:51
距離
17.7km
登り
1,520m
下り
1,523m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:02
休憩
0:50
合計
11:52
距離 17.7km 登り 1,583m 下り 1,586m
4:31
37
スタート地点
5:07
5:08
15
5:23
88
6:51
7:05
153
9:38
10:13
199
13:32
36
14:08
30
14:38
68
15:46
8
15:54
28
16:23
ゴール地点
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武華岳登山口でナビ一発です。
コース状況/
危険箇所等
【スタート~武華岳登山口】
基本林道ですがかなり崩壊していて渡ったり、登ったりでした。 40分くらい

【武華岳登山~前ムカ】
尾根を上がっていきます。危険なところはなく登りやすい。が急なところもあります。 100分くらい

【前ムカ~武利岳】
中々の正念場 ここから一旦かなり標高を下げてから、一気に上がる必要があります。登りは男気ある直登でびっくりです。かなりしんどいですが休み休み。co1600くらいからは細尾根や岩場が出てきます。最後の急登部はジグでじっくり上がればその先に山頂が見えます。 150分くらい

【前ムカ~武華山】
基本ハイマツロードです。ヤンチャなハイマツもありましたが問題ありません。とても景観もよく、心地いい風が後押ししてくれます。 30分くらい

【前ムカ~ライオン岩】
この頃はもう疲れ過ぎてよく覚えていませんが、この区間…一番景色や縦走の醍醐味感を感じれた気がします。30分くらい
                 
【ライオン岩~下山】
最初はこのコース取りに不満タラタラでした。からだがしんどいため、なぜまた登らせる なぜ遠回りするんだ…みたいな。どうでもいいね ライオン岩co1700からスタート地co1000まで一気に降りなくてはならず、でも意外と降りやすかった。最後の枯葉オータムロードは気持ちいい。100分くらい
                 

※タイムは私らのペースです
その他周辺情報 旭川成吉思汗 大黒屋
うまいジンギスカン 並ぶの平気な方 
https://daikoku-jgs.com/
きょうも早い。AM4:30スタートだ。
このご時世…さすがに🐻怖い
2025年10月04日 05:01撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/4 5:01
きょうも早い。AM4:30スタートだ。
このご時世…さすがに🐻怖い
秋を感じれたね
2025年10月04日 05:30撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/4 5:30
秋を感じれたね
やっと見晴らしが良くなってきた
2025年10月04日 06:18撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/4 6:18
やっと見晴らしが良くなってきた
武華山からのライオン岩
帰りに立ち寄れるかなぁ

2025年10月04日 06:40撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/4 6:40
武華山からのライオン岩
帰りに立ち寄れるかなぁ

なんとも幻想的で素晴らしい
方向からすれば雌、雄阿寒が
見れるハズだが
2025年10月04日 06:44撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/4 6:44
なんとも幻想的で素晴らしい
方向からすれば雌、雄阿寒が
見れるハズだが
堂々たる武利岳の山容

2025年10月04日 06:51撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/4 6:51
堂々たる武利岳の山容

キッかった。
左側の前ムカから降り、
登ってきたところだ。
山肌が柔らかい感があり
滑るとこもなく歩きやすい。
2025年10月04日 08:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/4 8:09
キッかった。
左側の前ムカから降り、
登ってきたところだ。
山肌が柔らかい感があり
滑るとこもなく歩きやすい。
やっとco1650尾根に上がった
するとドーンと武利岳が現る
2025年10月04日 08:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/4 8:21
やっとco1650尾根に上がった
するとドーンと武利岳が現る
けっこうデンジャラス。

2025年10月04日 08:23撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/4 8:23
けっこうデンジャラス。

この尾根筋に歩いて
武利岳を目指すのだ
2025年10月04日 08:26撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/4 8:26
この尾根筋に歩いて
武利岳を目指すのだ
けっこう際どいところや
3点支持が必要なところもある
2025年10月04日 08:30撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/4 8:30
けっこう際どいところや
3点支持が必要なところもある
細尾根のところは要注意
しかし素晴らしいね
楽しいね!
2025年10月04日 08:39撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/4 8:39
細尾根のところは要注意
しかし素晴らしいね
楽しいね!
いろいろな要素を含んだ山筋

2025年10月04日 08:42撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/4 8:42
いろいろな要素を含んだ山筋

巻道で危険回避だ
2025年10月04日 08:56撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 8:56
巻道で危険回避だ
かなり登って来たね
最後の急登部はジグで上がれる
ようだ。
2025年10月04日 09:02撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 9:02
かなり登って来たね
最後の急登部はジグで上がれる
ようだ。
急登の手前。後ろを振り返る
素晴らしい…
2025年10月04日 09:15撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/4 9:15
急登の手前。後ろを振り返る
素晴らしい…
どどーん!到着
人が多くて微妙なアングル
仕方ないね 
山頂でお声をかけて頂きました
kao0610さん、
ありがとございました。
素晴らしい健脚振り
羨ましい限りです♪

2025年10月04日 09:38撮影 by  iPhone 14, Apple
6
10/4 9:38
どどーん!到着
人が多くて微妙なアングル
仕方ないね 
山頂でお声をかけて頂きました
kao0610さん、
ありがとございました。
素晴らしい健脚振り
羨ましい限りです♪

がっちり休憩して下山開始
2025年10月04日 10:13撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/4 10:13
がっちり休憩して下山開始
直下の急登部はザレぎみ
ゆっくり降りる感じかな
奥は石狩岳、ニペソツ
2025年10月04日 10:28撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/4 10:28
直下の急登部はザレぎみ
ゆっくり降りる感じかな
奥は石狩岳、ニペソツ
左奥は武華山
遠いね 楽しいね!
2025年10月04日 11:07撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/4 11:07
左奥は武華山
遠いね 楽しいね!
あの先のコブから激降りです
やはり心配なのは登り返しだ
2025年10月04日 11:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 11:18
あの先のコブから激降りです
やはり心配なのは登り返しだ
あれから何時間経ったろ…
ここは前ムカを過ぎて
目の前に武華山が現る。
さすがにキッい。
脳は行こうぜって言ってる
からだは…しらねぇぞって!
人間は面白いね
2025年10月04日 13:34撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/4 13:34
あれから何時間経ったろ…
ここは前ムカを過ぎて
目の前に武華山が現る。
さすがにキッい。
脳は行こうぜって言ってる
からだは…しらねぇぞって!
人間は面白いね
ライオン岩丸見え
凛としたトムラウシも凄い
2025年10月04日 13:46撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/4 13:46
ライオン岩丸見え
凛としたトムラウシも凄い
放心状態で何とか到着
2025年10月04日 14:04撮影 by  iPhone 14, Apple
6
10/4 14:04
放心状態で何とか到着
ほぼ無心だったが
この区間良かったなー
2025年10月04日 14:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/4 14:09
ほぼ無心だったが
この区間良かったなー
ライオン岩
もちろん、上には行かないよ
2025年10月04日 14:21撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/4 14:21
ライオン岩
もちろん、上には行かないよ
最後の尾根降り直前のライオン
このあとに出てくる
オータムロードが良かった
荒業の〆をくくる感覚だろうか。
2025年10月04日 14:40撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/4 14:40
最後の尾根降り直前のライオン
このあとに出てくる
オータムロードが良かった
荒業の〆をくくる感覚だろうか。
ところ変わって
ここは旭川成吉思汗大黒屋。
正直、海外の方多し。
30分くらい待ちで入れました
2025年10月04日 18:28撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/4 18:28
ところ変わって
ここは旭川成吉思汗大黒屋。
正直、海外の方多し。
30分くらい待ちで入れました
どれもほんと美味しかった。
タレもいいが
オリジナルスパイスがヤバい。
お勧めは肩ロース

最後までありがとうございました♪

おしまい
2025年10月04日 19:05撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/4 19:05
どれもほんと美味しかった。
タレもいいが
オリジナルスパイスがヤバい。
お勧めは肩ロース

最後までありがとうございました♪

おしまい
撮影機器:

感想

やっと登れました。
かなりハードだと聞いてましたが、条件次第では
途中下山もあり得ますね。

特に武利岳から前ムカまでの登り返しは
想像以上にカラダに応えました。

今回は天気と周りの景観に助けられ気がします。

熊の痕跡は無かったと思います。

皆様お疲れ様でしたー


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

エペtwo!さん

昨日はお疲れさまでした。
山頂で嬉しいバタリでした☺️眺望も素晴らしく山日和でしたね。ライオン岩への最後の登り、もう結構です…って感じでした😅

これからもお互い安全登山で。
2025/10/5 17:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら