記録ID: 5938636
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小金沢山
2023年09月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 775m
- 下り
- 1,589m
コースタイム
天候 | 晴れ→ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
電車で甲斐大和駅に7:11に到着し、バス停で待っていると、しばらくしてバスが4台ほど集まってきました。 バス始発の8:10前でも、上日川峠直通の臨時便を乗客に応じて出しているみたいです。 甲斐大和駅7:11着では客はまばらでしたが、7:40着でどっと来て、7:50頃に最初の臨時便が補助席まで満席にして出発しました。 臨時便は先に直通の客を乗せて、それでも余裕があれば途中のバス停で降りる人も乗せていました。 自分は小屋平で下車。8:35頃着でした。 ハマイバ前から大月駅行きのバスは、土休日だと13:26から17:15までなく、結構不便です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯ノ沢峠から真木方面に下る道は、あまり歩かれていないようで、下草に踏み跡が隠れている箇所、どちらに進めば良いのか分かりづらい箇所があります。 |
写真
感想
小金沢連嶺の稜線上はササ原の眺めの良い道がずっと続いていると勝手に思い込んでいましたが、ササ原は一部であとは歩きづらい樹林帯が多かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する