記録ID: 594916
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
大日山・大山〜南房総の山2つ
2015年02月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 547m
- 下り
- 519m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後は、アクアラインに乗る前に君津市のスーパー銭湯「君津の湯」に入った。 また、館山城に立ち寄ったが、天守閣からの眺望は抜群であった。 |
写真
撮影機器:
感想
関東地方の登山において、千葉県は不遇の県だ。その標高の低さから登るべき山が思いつかないからである。富山や鋸山などは行ったことがあるので、それ以外でどこかに行こうと思い、調べて適当な山が大日山だった。車で行けて周遊できるコースだったからだ。それともう一つが、房総半島の先っぽにある大山である。こちらは駐車場の情報がなかったので、とりあえず現地に行って登れそうだったら登ることにした。
大日山は良く整備された遊歩道で、途中に滝など見所があり退屈しないコースである。山頂からの眺望も東京湾や房総の山々が眺められる。朝早かったため、人とすれ違ったのは数人だけだった。
大山は、登り口がわかりづらい。とくに案内板など無いので、事前にピンポイントで登山口を押さえておかなければならない。駐車スペースも、そこに駐めて良かったのか不明のままだ。歩き始めて集落を抜けるまでの道は分かりにくいが、山道は一本道なのでわかりやすい。山頂からは間近に海を見渡すことも出来、うっすらと富士の姿も見ることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
洲崎周辺が房総フラワーラインで、春先には菜の花ラインとなるそうです。
私は、菜の花観賞のために2016年2月に館山のホテルを予約しました。
その際には、房の大山にも登る予定です。
ところで、別のレコで読んだのですが、山頂の脚立は展望台とのことでした
suge-gasasaさん、コメントをありがとうございます。脚立は展望台でしたか。わずかな高さですが、眺めは良くなりますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する