記録ID: 5958738
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2023年09月17日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:59
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,121m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八丁樽身の規制が緩和され、9年ぶりに歩くことができた。登山道はよく整備され、とても歩きやすい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
計画書
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
計画書
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
感想
以前から行きたいと思っていた御嶽山。7月下旬に八丁ダルミの登山道が規制緩和になったことで、登山を決意。田ノ原登山口の駐車場で車中泊。
駐車場には午後8時過ぎに到着したが、まず感動したのが星空。まぶしいくらいの星、天の川はまるで雲のようだった。そして観光センターがきれいでびっくり。トイレはまるでホテルのようだ。
登山は、快晴に恵まれて、中央アルプスや南アルプス、そして北アルプスの山々がはっきりと見えた。中央と南が重なっていてわかりにくかったが、素晴らしい眺め。また、登山道はよく整備され、急登ではあるが、安心して歩くことができた。
9年前の噴火で多くの被害者を出した八丁ダルミ。硫黄の匂いがして、「ここで噴火があったんだ」という思いを強くした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する