記録ID: 5959860
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
天和山・栃尾山
2023年09月20日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 840m
- 下り
- 833m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口-天和山 急登 踏み跡薄く、あっても踏み跡よりも尾根を外さないことを意識した方がよいような気がする。赤テープは見当たらなかった😅 天和山-栃尾山 稜線歩き。踏み跡明瞭で赤テープもあった。 稜線-登山口(下山) 植林帯をひたすら下る。踏み跡明瞭だが、ちょっと退屈😅 |
その他周辺情報 | 天の川温泉 天川大辨財天社禊殿 |
写真
いきなり道を間違えた。
間違って、左へ進みましたが(左へ進むと沢登りすることになってしまう)、右へ尾根伝いに激上りです。ちょっと藪漕ぎだし、テープも無いので、ひたすら尾根を外さないように激上っていく。時々、林業の方の踏み跡(多分)があったりしますが、無視してとにかく尾根を外さないように。
間違って、左へ進みましたが(左へ進むと沢登りすることになってしまう)、右へ尾根伝いに激上りです。ちょっと藪漕ぎだし、テープも無いので、ひたすら尾根を外さないように激上っていく。時々、林業の方の踏み跡(多分)があったりしますが、無視してとにかく尾根を外さないように。
撮影機器:
感想
最初の天和山への上り、きつかったです(^^;)
以降は植林帯と自然林の境をひたすら稜線あるきです。
まだ暑いけど、虫は少なくなって、登山しやすくなってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する