記録ID: 8649188
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
天和山、栃尾山、天女の頂
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:34
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 1,518m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:33
距離 17.9km
登り 1,501m
下り 1,518m
11:09
2分
スタート地点
17:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
早ければ避暑に行者還トンネルから八経ヶ岳と明星ヶ岳に行こうと思ったが、前日も忙しく出発時間が遅いのでそのうち行こうと思っていた天和山と栃尾山へ。17時までに林道に下りれるように調整して天女の頂まで足を伸ばしました。
台風一過で晴れ晴れした天気、そして涼しくて快適!
でも陽向に出ると暑かった🫠
天川村役場の駐車場のトイレに寄ってから登山口へ。役場の駐車場、ほとんどのスペースが安全柵で閉鎖されてました。川へ降りるスロープもあちこちで封鎖されてました。マナーの悪いキャンパー?のせいで大変苦労されているのが目に見えました。
天和山は急登が多い山でした。道はしっかり踏み固められたトレースではなくマイナーな山ならではでふわふわ、トレース判りにくいところもありましたが基本的尾根筋です。
栃尾山手前に大部分が壊れたワイヤー柵が設置された区間があり、その一部のワイヤーがぐしゃぐしゃにまとめられて道に落ちていた。保護色になっていて下りで気付かず足を引っ掛け、転びはしなかったが、軽くバランスを崩しました。
ワイヤーは脇の茂みに寄せました。
天女の頂に到着してから天女の舞でしばらく休憩。日陰だったので涼しくて快適だし、とても静か。
短い時間だったが気持ちよかった😊
山行中は誰とも会わず静かな1日を過ごしました。
前履いていたkeenのローカットのソールがベコベコに剥がれ何度リペアしてもだめだったので、サロモンのトレランシューズに履き替え。今回で使用4回目。前のよりソールがしっかりしてるから歩きやすい😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する