記録ID: 5965467
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						峰山(1/2)
								2023年09月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:30
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 466m
- 下り
- 477m
コースタイム
					05:51 自宅
RS
08:36 高雄観光駐車場
最高標高:537m
最低標高:121m
累積標高差:±416m
歩行距離:5.3km
平均歩行速度:2.0km/h
							RS
08:36 高雄観光駐車場
最高標高:537m
最低標高:121m
累積標高差:±416m
歩行距離:5.3km
平均歩行速度:2.0km/h
| 天候 | くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山口がわかりにくいので写真を参照。往路では分岐を見逃して適当に尾根を登った。復路では正規ルートを下ったが、往路でパスした区間は倒木地帯で歩きにくかった。また、ピーク手前も倒木地帯で歩きにくい。そこ以外は小走りで下れるような歩きやすい道 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ウイックロン クールライトジップシャツLS
																薄手カーゴ
																指抜きグローブ
															 | 
|---|
感想
					峰山から朝日峯まで周回している記録も多かったけど、どの記録を見ても「倒木がひどい」とあったので、それぞれをピストンすることにした。
駐車場に着いて外に出るとめっちゃ涼しい。明らかに前週とは違う。秋の気配を感じながら周山街道を歩くが、歩道部分が狭くて対向車が恐かった。登山口がわかりにくいと聞いていたがその通りで、会社の駐車場の奥にあった。
コース自体はピーク手前の倒木地帯を除けば実に歩きやすく、下りは小走り。気温も快適で、ピークで小休止していると寒いくらいだった。
往路では道を間違えたようなので注意して下ったが、正規ルートは倒木が多くて歩く難かった。往路の方がよかった様な気がする。
駐車場まで戻ってきても気温は相変わらず低めで気持ちが良い。予定通り朝日峯に向かった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:155人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ひろ
								ひろ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 Dkoba さん
											Dkoba さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する