記録ID: 597273
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
塩谷丸山
2015年03月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 817m
- 下り
- 813m
コースタイム
6:49塩谷駅駐車場 − 8:46山頂9:07 − (途中,2回登り返して)10:45塩谷駅駐車場
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高300m付近の谷地形のところに雪崩の跡がありました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は塩谷丸山に行ってきました。
どーせ今日は曇りだし〜とか思って,自分としてはゆっくり目に自宅を出たつもりでしたが,これが失敗でした。
思いのほか早朝の天気がよく,日の出がきれいで,小樽の市街地は朝日で赤く照らされていました。
標高400mを過ぎた辺りまできれいな青空が見えていましたが,急にガスがやってきて,その後は青空を見ることはありませんでした。
当然,山頂からの景色も見れませんでした。
下りは今日もスキーで,途中2回登り返してから下山しました。
山頂からほぼ真北に下った辺りの雪が一番よかったです。
下山時は,たくさんの方とスライドしました。
山頂からの景色は見れなかったものの,途中までは青空だったし,僕以外に人もなく,静かな山を満喫できたので,まぁヨシとします(笑)
帰宅する際,せっかく小樽に来たからと思ってラーメン初代に行ってみましたが,11時開店で到着が11時10分過ぎだったのに既に店の外まで人が並んでいたので,ラーメンはやめにして帰ってきました。
観光地ってこともあって,ラーメン初代はすごい人気なんですね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
STHさんこんばんは〜
塩谷いったのですね〜。
なかなか程よいので嬉しい山ですよね。
ずっと下りなので、スキーでの下山も楽しめたのではないでしょうか。
ラーメン好きとしては、らーめん初代には行ってみたいと思うのですが、
開店直後に行列とは、、、やはり繁盛店ですね〜。
僕は最近食べたのは西区にある「木蓮」です。
かなりおいしかったですよ〜。
手稲方面に行く機会があれば是非!
Ryoさん,こんばんわ。
前から行ってみたいと思ってた塩谷にやっと行くことができました。
塩谷は夏も含めて今まで登ったことがなかったので,初塩谷でした。
札幌からも近いし,なかなかいい山ですよね〜。
初代の繁盛っぷりには,ホントに驚きました・・・。
「木蓮」,初めて聞きました。
さすがラーメン部だけあって,詳しいですね〜。
今度,行ってみますっ!
この日は私も小樽市内で或る活動を行っておりました。
13時頃初代でラーメン食べました!
ニアミスですねw
noshiさん,こんばんわ。
お返事が遅くなりすみません。
なんとっ!
時間差は2時間弱,まさにニアミスですね〜。
僕も初代のラーメン,食べたかったです・・・(笑)
また,時間を変えて行ってみようと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する