百名山北海道回収旅行 3日目 斜里岳


- GPS
- 04:13
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:09
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
北海道100名山回収旅行 3日目 斜里岳
斜里岳登って15時半の飛行機(新千歳)で帰る
おそらく9 時に登山口出発が最終
宿から登山口まで1時間少しなので2時出発 1時半起床
斜里岳登ってから約14時半新千歳着ってかなり無茶
16時半の飛行機から一気に価格が上がるので一択だった
移動中、準備中に体の状態がヤバいことに気づく
筋肉痛疲労ともにピークでこのままだと予定時間を過ぎる可能性がある
やむを得ず禁断のドーピングを実行
初手ロキソニン
一気に筋肉痛が取れて動けるようになる
予定だと旧道の沢登りがまだ夜中なので新道往復を計画
しかし、少し出発が遅れて分岐の下二股で空の色が変わり始めた
これなら途中で夜明けで明るくなり沢登りも問題なく行けると判断
渡渉も含め靴は少し湿る程度で行けた
頂上は少しガスってたが羅臼も見えて大分良い景色
斜里影もバッチリ しかし風が強く5℃以下 寒い
すぐに下山 下りは新道コースで
少し草をかき分けての移動で朝露で濡れていて下半身びしょ濡れ
折角、靴を濡らさず登ったのに
帰りの渡渉で飛び石していて気付いた もう濡れてるのに意味なくね?
ガンガンに川に突っ込み時間短縮
最終的に4時間ちょっと サブ4できず
すぐに汗を拭き着替えて、新千歳タイムアタック
理想の8時スタートでほぼ確実に間に合う予定
下山後のテンションで1時間持ったがすぐに睡魔
休憩のコンビニで朝飯とエナジードリンクのカフェインで2時間耐えた
最後は錠剤カフェインで乗り切り13時半に到着
登山より運転の方が長かった
軽く空港近くの温泉に入る 途中の阿寒温泉入りたかったが時間が読めなく諦めた
空港の入浴は高い
14時半にレンタカー返したが大混雑で遅れそうだったが混雑対応に慣れてるのか意外とスムーズに
出発45分前着はギリギリ 食事もお土産もなし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する