記録ID: 5997546
全員に公開
ハイキング
東海
天狗棚〜天狗ノ奥山・井山・碁盤石山(奥三河)翌日は田原市・大山
2023年09月30日(土) 〜
2023年10月01日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:55
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 958m
- 下り
- 942m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:01
距離 10.7km
登り 701m
下り 699m
天候 | ☀ 涼風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
集合場所5時出発 面の木園地駐車場(無料・トイレ?) |
写真
感想
(面の木園地からの天狗棚〜碁盤石山)
ururu12さんやbiscuitさんのレコを拝見して、いつかはと願っていました。
お二人のレコのように素敵な写真を撮ることはできませんが、おかげさまで念願通りの静かでさわやかな森を楽しむことができました。
雪が降る頃にも歩いてみたいです。
(大山)
まさか二日間連続で愛知県の山にご縁頂けるとは!!
用事の合間に思い付きで立ち寄ったのでしたが素朴な里山で想定外の展望
と涼風を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
さすがkenさんですね。
私の気づかない秋の花々をいち早く見つけられて、感性ですね。
気づきは遅いですが、これからは秋、楽しみたいです。
また、レコ楽しみにしています。(g)
北海道は今週末には雪予報ですね。
gakukohさんこそ凄い登山をされてさすがと思わずにはいられません。
時間の経過とともにいろいろなことが思い出されていらっしゃるのではありませんか。
今年はちっちゃな文化展が10/20〜10/22まで開催されます。
娘の会場は前年同様清水邸一階です(前年の隣の部屋らしいです)
短くて貴重な秋の一日です。登山の計画を優先されて無理されないようにご都合合いましたらお出かけいただきたくお願いいたします。
コメントをありがとうございました
その時期ですね。
楽しみです。伺うつもりですが、今後の山以外の予定を見て連絡します。(g)
どうぞ無理されませんように。
素敵な山旅、いつも楽しく拝見しています。
なかでも花々のお写真♪柔らかく自然な描写が本当に美しくいつも癒されています。
花たちの方から、「私も撮って撮って」とポーズを決めてるみたいに見えてきます(^^)
茶臼山、宝永山、そして天狗棚と。偶然にも同じ季節に、憧れのkenさんと同じ山を歩けたことを何よりも嬉しく思っています♪
いつの日か山でお会いできるのではと思うとドキドキです(^^;
恥ずかしがり屋なものですから、遅いコメントで大変恐縮です…
これからも素敵なレコとお写真、楽しみにしていますね☆
お言葉ありがとうございました。
大変嬉しくて何度も拝読いたしました。
実は今日は群馬県の白毛門を早朝から歩きました。昨日自宅を出発して、遠出するのに白毛門だけではもったいないと思い、赤城山を歩きました。赤城山下山後そのまま駐車場で車中泊したのでコメントを頂いていることに気づくのが遅れ、返信も遅れて申し訳ありませんでした。
いつも美しいお写真と動画に魅せられています。真似したくてもセンス無いので無理みたいです。
どうぞこれからも美しい写真をお寄せくださいますように。
そしていつかお逢いできますようにと心より願っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する