記録ID: 600905
全員に公開
トレイルラン
赤城・榛名・荒船
関東ふれあいの道(群馬県6,7)
2015年03月15日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:39
- 距離
- 33.1km
- 登り
- 595m
- 下り
- 538m
コースタイム
天候 | 10:42 穴大黒 曇り 10℃ 12:20 崇台山 晴れ 13℃ 14:58 富岡製糸場 晴れ 16℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
館 ⇒ JR高崎駅より高崎市内循環バス観音山線乗車、高風園前バス停下車 少林山達磨寺 ⇒ JR信越線群馬八幡駅から徒歩15分 富岡市下高尾 ⇒ 上信電鉄上州富岡駅より上信乗合タクシー小野線乗車、すみれ保育園バス停下車 富岡市中高尾 ⇒ 上信電鉄上州富岡駅より上信乗合タクシー小野線乗車、中高尾バス停下車 宮崎 ⇒ 上信電鉄上州富岡駅より上信乗合タクシー丹生線乗車、宮崎入口バス停下車 【運行時刻経路等の詳細は下記ホームページ参照】 高崎市内循環バス(高崎市) ⇒ http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 上信乗合タクシー(富岡市) ⇒ http://www.city.tomioka.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
●群馬県No,6 白衣観音めぐりのみち 【コース概要】 館〜白衣大観音〜野鳥の森〜千人隠れ〜富岡市下高尾(17.5km)または館〜白衣大観音〜野鳥の森〜千人隠れ〜高崎市少林山達磨寺の(km)のコース 【撮影ポイント】 百衣観音 【道の状況】 道標整備状況よし。 穴大黒〜高崎市少林山達磨寺は未舗装のハイキングコース。他は舗装道。 ●群馬県No,7 歴史を尋ねるみち 【コース概要】 富岡市中高尾〜長学寺〜貫前神社〜宮崎の11.5kmのコース 【撮影ポイント】 貫前神社 【道の状況】 長学寺〜貫前神社の崇台山近辺は未舗装の登山道。他は舗装道。 貫前神社の手前4kmくらい道標のない区間がある。 関東ふれあいの道の詳細については首都圏自然歩道のホームページ参照 http://www.env.go.jp/nature/nats/shizenhodo/kanto/index.html |
写真
撮影機器:
感想
富岡製糸場に行ってみようと白衣観音めぐりのみちのうち未踏の三叉路〜少林山達磨寺までのルートを踏んだ記録。
群馬県No,6白衣観音めぐりのみちとNo,7歴史を尋ねるみちは共に踏破済みだが前回はNo,7→No,6。逆にたどると同じコースでも新鮮な感じがしてよい。
道からちょっと外れたところにある崇台山。展望すばらしいのでせっかく近くまできたなら訪れてみることをオススメ。
本日のGPSログ
移動距離 33.3km
累積標高 1,196m
関東ふれあいの道踏破状況(2015.3.15現在)
東京都 7/7
埼玉県 13/13
群馬県 26/34 残り8
栃木県 25/32 残り7
茨城県 18/18
千葉県 26/26
神奈川県 17/17
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する