記録ID: 601390
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山・小仏城山・高尾梅郷
2015年03月15日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 739m
- 下り
- 760m
コースタイム
天候 | 曇りのちちょっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○6号路のハナネコノメはちょっとだけしか咲いていませんでした。 もう少し先のようです。 ○高尾山頂から城山までの泥濘はほとんど解消しました。 木道の工事も進んでいます。 ○一丁平のトイレは工事中です。 工事予定ではそろそろ完成だと思いますが。 ○小下沢梅林は未だ半分ぐらいしか咲いていませんでした。 ただ、民家の庭も含めて近隣には沢山咲いていました。 |
写真
感想
ほぼ1か月ぶりの山歩き。
何故か(?)今日はカミさんも一緒。
スギ花粉の恐怖に怯えながらも琵琶滝コース(6号路)へ。
お目当てはハナネコノメ。
しかし残念ながらまだ見頃には早すぎたみたい。
山頂はビジターセンターが改修中。
とだけ思っていたら、なんと山頂から土が消えていた!
薬王院から山頂までが舗装されたのが少し前。
そして山頂までも舗装されてしまった。
そして城山までの道もどんどん木道整備。
植生の回復や諸般の事情は頭では理解できるもののちょっと寂しいかな。
そして帰りは日影沢林道から小下沢梅林へ。
地元のボランティアのおじさんから聞いた話では、小下沢梅林はもともとは中央道を作るときに小仏トンネルを掘って出てきた土を積んで(捨てて)おいた場所だったとか。それではあんまり美しくないので梅を植えたそうな。
近隣では梅まつり開催中。
梅を愛でながらのんびり歩いて、途中で豆腐を買って帰ってきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する