記録ID: 6027846
全員に公開
ハイキング
北陸
白木峰
2023年10月07日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 350m
- 下り
- 352m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道幅は狭く、草が生い茂り、相互通行にかなり気を使います。 車の運転に自信がある方でないと難しそう |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されて、道標もしっかりありました |
その他周辺情報 | ☆杉ケ平キャンプ場 https://www.city.toyama.lg.jp/bunka/bunka/1010547/1010558/1006036.html https://www.a-chancamp.com/entry/sugadaira/r 静かで落ち着いた良いキャンプ場です 国道472号線もところどころ狭いところがあり、気を使う運転でした。 ☆白木峰山麓交流施設大長谷温泉 https://www.city.toyama.lg.jp/shisei/shisetsu/1011072/1011076/1008115.html 綺麗な温泉 ドライヤー2台 シャンプー、ボディソープアリ |
写真
駐車場脇から登ります。
ここまでの道のりが核心部。
かなり気を使う運転で、テンション下がりました。
駐車場は、20台とのことでしたが、6台すでに停まっていました。狭い駐車場で、軽でも、あと5台くらい停められるくらいかな。
ここまでの道のりが核心部。
かなり気を使う運転で、テンション下がりました。
駐車場は、20台とのことでしたが、6台すでに停まっていました。狭い駐車場で、軽でも、あと5台くらい停められるくらいかな。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
北陸の山にやって来ました。
300名山、ぎふ百山の白木峰
八合目登山口まで、車で上がると楽々、素敵な景色に出会えました。
でも、車の運転にはかなり気を使うので、次は杉ケ平キャンプ場から登ろうかな、と思いました。
下山後は、温泉に入って、すっきり。
とても良い山でした☆彡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する