記録ID: 6052797
全員に公開
ハイキング
石鎚山
紅葉🍁ピークの石鎚山・天狗岳・南尖峰
2023年10月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 974m
- 下り
- 957m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:38
距離 5.1km
登り 870m
下り 199m
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今年は早々と小屋予約してたのが、まさに紅葉ピークを重なり絶好のタイミング😁に...肝心の天気が…今一つやったけど😓
小屋泊なので遅いスタート。なので、途中の鎖場も含めてガラガラ。
夜明け峠を越えると紅葉がばっちり見える。
3の鎖を登り切ると、天狗岳👺が現れる。とりま頂上山荘でチェックインして荷物をおいて、さっそく天狗岳をめざす。狙い通り15時くらいになると、ロープウェイ🚡やスカイライン🚗の終了時間があるから登山者がいなくなる(天気もわるいからなおさらかも)。山荘宿泊する人しかほぼ山頂にはいない。なので、天狗岳をほぼ占有することができます。人がいない紅葉の天狗岳や南尖峰をゆっくり十二分に満喫することが出来た〜🤩夕焼けは見えず🤣
泊まった頂上山荘、1泊2食で9,000円...メチャ安い・・・来年は値上げすると言ってたけど、そりゃそうだろう…今どき一万以下は珍しい。客数も20数名くらいなので混まないし過ごしやすい🤗
しかし、一番期待してた2日目のご来光は...全く見えず😱爆風ガスガス...なんか先週の一切経山とで2週連続爆風ガスガスにあった😭天気予報まったく当たらんわ...😥9時まで粘ったけど。。。回復の兆しなく…無念の撤収となりました。
石鎚山にはもう何度も登ってますが…天狗岳・南尖峰に登ったのは今回が初めて。ビビりですから...。でも一応克服することができました笑、あーよかったよかった!!🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する